note

【コーチング練習会】明日からの仕事ですぐに活かして行けそうな学びが多かったです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーチング練習会のご感想をいただいたので、ご紹介します。

今回は、私を含めて5名のご参加だったので、2回にわけます!

◆本日のご感想◆

・前回タイプ分け診断を行ったことから、今回はセッション中もタイプを意識しようという内容だった。

しかし、いざセッションが始まってみると、相手の話を客観的に聞き質問するのが精一杯で、クライアントのタイプまで意識する余裕は全くなかった。

陽子さんから、アナライザーはこう、プロモーターはこうという実例を聞かせてもらったので、日常生活にも紐付けて、経験を積んでいくしかないんだろうなぁ。

特にプロモーターは「主観が常に先行している」という言葉には、自分のことながら大きく頷いてしまった。

また、私は「サポーター要素が強そうに見えるから職場で頼られるのでは?」と以前アドバイスをもらったことを受け、「私、サポーターじゃありませんよ」キャンペーンを先月から職場で徐々にスタートしている。

パートさんに質問を受けた時に「この件は、ほんとは〇〇さんにやってほしいんだよな~」と、私よりサポーター気質の強い人に振るようにしたり(笑)

その話を今日の練習会でした時に、陽子さんに「それと同時に何が嬉しいかも出していった方がいいよ」というアドバイスをもらった。

どうしても職場だと何でもできるような顔をしたくなるが(というか、私の中では仕事なんだから、あれが苦手、これが苦手とか言うべきではないという考え、思い込み?がある)、オールラウンドプレイヤーに見られると、何でもかんでも仕事が降ってくる。

逆にこれが得意だというものをバーンと打ち出せば、それしか頼まれなくなるのかなぁと、今日のコーチング練習会を振り返ってふと思った。

(chorokin 40代女性 埼玉県)

 

・タイプ分けについて意識して過ごした1ヶ月の気づきをシェアする会でした。よく話をしている相手だと何となくこのタイプかな?と想像がつくのですが、どのタイプなのか全く見当がつかない人もまだまだいます。もう少し色々な事例を見ながら理解を深めていきたいです。

また、社内でのコミュニケーションやマネジメントについて、私がこれまで上手くいかなかったパターンは自分の価値観を共有したい思いが強く出過ぎている時なのだと気がつきました。

今後はそれぞれの価値観に合わせた対応を工夫したり、自分がこうすべきと思うことを相手がしなかったとしても、それが相手の価値観なのだと割り切って考えれば良いのだと思います。

今回は明日からの仕事ですぐに活かして行けそうな学びが多かった回でした。

(A.K 30代女性 富山県)

 

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

【募集終了】「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 個別確約講座

【2024年開催分】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note