note

【コーチング練習会】疑問に思っていたが、学習スタイルの違いなのだと思えば納得できる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーチング練習会のご感想をいただいたので、ご紹介します。

今回は、私を含めて5名のご参加だったので、2回にわけます!

◆本日のご感想◆

・今日の学習タイプの話はベーシッククラスでも学んだので2回目だったが、メンバーが異なっていたのでまた新たな発見があった。

前回は視覚タイプの方が多数派だったので、自分の感覚に共感してもらえることも多かったが、今回は私しか視覚タイプがいなかったので共感が得られないことに驚いた。

私は視覚優位なのでマニュアルや説明書を最初に読んで見通しをつけてから新しいことに取り組むのだが、触覚優位の人は読まずにとりあえずやってみて試行錯誤しながら習得していくスタイルだ。社内だと「なぜマニュアルが配布されているのに読まずに質問してくるんだろう」と疑問に思っていたが、学習スタイルの違いなのだと思えば納得できる。

また、明確な仕事が与えられないまま新しい環境に放り込まれることに強いストレスを感じることがあったと思い出した。

特に学生の頃のアルバイトで、しっかり指導されないままとりあえず現場に立たされて何をしたら良いかわからずとても嫌な想いをした記憶がある。

とりあえず動いていたらフィードバックを貰えたのだろうけれど、ひととおり把握するまでは動かなかった。

自分は見通しをある程度持てれば動けるので新しいことに取り掛かる時やチャレンジするのに抵抗を覚えた時は見通しを立てることから始めればよいのだというのが今日の発見だった。

今月はそれを体験出来るようチャレンジしてみたい。

(A.K 30代女性 富山県)

 

・学習スタイルについての回でした.まず私自身が,優位な感覚の1番目(触覚優位)はともかく,2番目(聴覚優位)がかなり意外だったため,

自分の持っている聴覚優位に対するイメージと,陽子さんから情報として得たものをすり合わせをしていく作業が,それぞれの学習スタイルに対する理解を深めていく助けになりました.

自分の感覚と他の人の感覚の差を把握して,どうやって私は人にものを伝えるのか,知っていることを生かせるように前回のタイプわけと合わせて意識して考えていくようにしたいです.

(30代女性 千葉県)

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

【募集終了】「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 個別確約講座

【2024年開催分】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note