note

【コーチング練習会】どこがわからないのか相手に聞くことを習慣化したい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーチング練習会のご感想をいただいたので、ご紹介します。
今回は、私を含めて5名のご参加だったので、2回にわけます!


◆本日のご感想◆

・ 自分だったら、という思考で相手の課題を聞いてしまっているんだなと感じました。

俯瞰して相手の思考パターンを考えて問いかけをした方がいいのかなと思いました。今回も非常に勉強になりました。ありがとうございました!

(20代女性 富山県)

 

コーチングを習いたての頃は、セッション中の沈黙が怖かった。何か質問しなければ(返さなければ)と、気だけが急いてしまう。

でも、今は、クライアントが質問に対して「うーん」と悩んでくれると、心の中でガッツポーズできるまでにはなった。

続けざまに質問を重ねてしまうと、クライアントの考えが深まらないのだと実感した。

(中略)

説明の仕方に、まだまだ課題があるなと感じた。

「わからない」という相手に対して、私が条件反射でしてしまうのは、「もっと詳しく説明する」というやり方だ。

でも、わからないにも色んな種類があって、ただ情報量を増やしたところで、余計に混乱を招く可能性もある。

とりあえず情報量で返すというワンパターンをやめて、どこがわからないのか相手に聞くことを習慣化したいと思った。

全文を読む

(E.M 40代女性 埼玉県)

 

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

【リニューアルしました】10年プロジェクト 個別講座~自分の人生は自分で作ろう~

【2024年開催分】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

10年プロジェクトで発信している小ネタをまとめます!

▶今までこんな特集をしてきました

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・note
https://note.mu/ohisamayoko
・stand.fm
https://stand.fm/channels/64ef37e081469ca10deaa6d3
・threads
https://www.threads.net/@ohisamayoko_project
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note