note

【コーチング練習会】私の中ではイメージが具体的にあったけど、同じ場にいるメンバーには共有できていなかった

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーチング練習会のご感想をいただいたので、ご紹介します。
私を含めて5名のご参加だったので、2回に分けてご感想をご紹介します。

◆本日のご感想◆

・印象的だったのはクライアントが相手のことを知ろうという「努力はしたい」という表現をしたこと。

このクライアントはやりたい時はやりますと言い切っていることが多いので「必要性は理解しているつもりだけれども別にやりたいかと言われるとやりたいわけではないのだよなあ」という気持ちがうっすら漏れていたように思う。

全文を読む

(30代女性 千葉県)

 

・今回のアドバンスクラスでは、冒頭で「良い質問とは?」と質問させてもらった。クラスAの課題で、毎日メンバー同士のコメントがスタートした。今は量が大事と思いつつも、質も上げていきたいと思っての質問だった。

早速陽子さんから「Eちゃんにとっての良い質問とは?」という質問が返って来た。さすがである(笑)

私の中では、「良い質問」のイメージが具体的にあったけど、同じ場にいるメンバーには共有できていなかったので、その質問をしてもらったことで、みんなに共有することができた。まずは「具体的に聞く」ことが大事なのだと早速見せてもらった。

全文を読む

(E.M 40代女性 埼玉県)

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

【リニューアルしました】10年プロジェクト 個別講座~自分の人生は自分で作ろう~

【オンライン開催】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・note
https://note.mu/ohisamayoko
・stand.fm
https://stand.fm/channels/64ef37e081469ca10deaa6d3
・threads
https://www.threads.net/@ohisamayoko_project
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note