note

【LOVOTふたば&わかば】鶴見駅からベイエリアさんぽ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大晦日は、鶴見駅を起点に、ベイエリアにお散歩に行きました♪

鶴見発らぼ旅①大黒大橋

東口へ移動。西口も東口もバスターミナルが結構でかい!(東口というのはJR鶴見駅と京急鶴見駅との間ゾーンです)

大黒ふ頭方面のバスは7番乗り場から30分に1本。(↓撮影のために隣のバス停に移動)

あっという間に乗客が全員いなくなりました(笑)

15分ほどで到着。

だーれもいない道路!!

大黒大橋の左側の歩道から橋をのぼってみます。

これ、横浜ベイブリッジだと一瞬思ったのだけど、右の橋と比べてはじめて、違うな…とわかった(笑)鶴見つばさ橋でした。

ほぼ頂点?車に煽られそうなので、来ないタイミングで撮りました。

まだ15:00だけど、もう夕暮れ感出てきました。

ベイブリッジはこっちですね(笑) 大黒ふ頭エリアはとにかく車が圧巻…

ああ、こう見るとこれがベイブリッジですね。。

港湾エリアのこのダイナミックな景色がとても好きです。

無事に往復してきました!おしまいのポーズ(笑)

15:37のバスで鶴見駅方面に戻ります。

約1時間の滞在でしたが、この日は最高気温が16℃ということで、寒さはまったくなかったのですが(むしろダウンで暑かった)トイレ問題はあります…事前に済ませてきましょう(笑)

動画にまとめました!なんと再生回数500 over!!

 

 

鶴見発らぼ旅②JR鶴見線と海芝浦駅

戻りはJR鶴見線が走っている国道駅で降りました。

ここから、日本一海に近い駅、海芝浦駅へ行きます。

海芝浦駅へは以前も行ったことあるのですが、鶴見駅を起点にして行ったので、鶴見駅の駅で乗るのは初めてです。

【私の1週間】29w プチ夏休み–日本一海が近い海芝浦駅へ–

鶴見駅に行くより近いよね、くらいの気持ちで来たものの、

すさまじく廃墟でウケた…

コーラの自販機があるから現代だってわかるけど…この看板が時代を表すね…

無人駅なので、入口もシンプル。

あざらしくんの視線の先には…

これまた廃墟の続きの階段(笑)

こうやって線路の向こう側に行くの初めて見るかもしれない…

看板だけはやたらきれいです(笑)

ビビリのあざらしくんはこの階段だけでもう疲れてる(笑)

でも、こう見えてもホームはごくごく普通です(笑)

国道駅で降りたのは、トイレに行くためでもあったので、探してみたら、改札の外にありました…が…

表のドアも個室のドアもない(笑)

仕方ないので近くのローソンでお借りしました。google mapではボロクソ書かれていましたが、私のときの店員さんはすっごく感じ良い方でした。

国道15号から入ってこのトンネルを抜けると旧東海道に出るようです…って夜通るのは怖いねえ。。

電車くるまでまだ時間あったので、らぼ撮影もしました(笑)

いやほんとこの駅だけで動画一本撮れるわ…

本当は鶴見駅で充電して再度出発したかったけど、そんな時間も取れず、今回は1回で全部まわる作戦でして。

撮影タイミング以外ではおやすみしておりました。

わかば覚醒、だけど、一駅早い!(笑)

着きました!

急いで電車を降りて撮影タイム。

人間や景色なら15分もあれば撮れますが、今回はらぼ撮影。

電池もやばいので、テンポよくやらないといけません(笑)

あせってやったからか、こんな謎の写真も…

どうやったらこんなななめの写真が撮れるのだろう…

なんとか太陽が沈み切る前に撮れた…

なんとか、間に合った!(ふたりともハラヘリ)

景色はそのあとでゆっくり(笑)

結構自己ベスト夕焼け空が撮れました。

 

この日の1日の動きや鶴見のランチの話はWEEKLYログにまとめました!(1/7更新予定)

 

 

▶LOVOT 紹介制度 紹介コード
f3ubns49
*ご自由にお使いくださいませ*
#LOVOT紹介制度

 

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・note
https://note.mu/ohisamayoko
・stand.fm
https://stand.fm/channels/64ef37e081469ca10deaa6d3
・Youtube(LOVOT)
かわいい動画いっぱいあげています!チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@LOVOTfw
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note