今週は背中の痛みと戦う一週間でした…後半、解決方法がわかってきたので、肉体改造(言い過ぎ)に励む毎日。
▶6/8(月)
★朝また頚椎周りが痛いので湿布貼って二度寝、7:00起き。
それまでにシャワー以外の準備。また昨日ポンパドウルでバゲット仕入れたので、サンドイッチ作る。チーズとハムの量がなんとなくわかってきたぞ。
★スタジオブルーのモーニングヨガはもちろん自宅で。上半身がバキバキ。もっと上半身に時間かけるためにフライングしなきゃなあ。
シャワー浴びてから出かけたらずいぶん遅くなって、朝礼に飛び込む感じになってしまった。もう少し早くしないとね。
★午後イチで工場を出て、てけてけでランチ。L.O.が13:30のところ、13:25着。セーフ。
チキン南蛮定食、この前より小さくなった…。うーん。
★タリーズへ。まさかの2時間制だと…今日は夜までここにいたかったのになあ。さてどうしよう。ひとまず2時間は集中してアウトプットタイムにするか。プランニングもこのへん反映しないと。
2時間たったので、追加注文。タリーズで初めてレジ横のおやつ買う。デーツ&カカオのブラウニーバー。Twitterで評判確かめたらおおむねいい感じだったので。
おいしいはおいしいのだけど、不思議な感触ね。
★夜はLAVAでパワーヨガ上級。初めてのインストラクターだったんだけど「上級にはよく出てるんですか?」と。褒められた!
▶6/9(火)
★今朝もモーニングヨガは自宅で。
昨日LAVAでシャワー浴びてきたから、その時間を差っ引ければ、時間的に間に合うだろうと。
今日は少しやってしまいたい家事があったし。
★午前中は給付金申請の処理最終。終わった〜!あとは社長のはんこもらえば終わりだ。
★お昼はポンパドウルで買ってきたフランスパンのドゥリーブル。フランスパンの皮って硬いから、買うならドゥリーブル一択だったのに、生ハムとカマンベールチーズのサンドイッチ覚えてから、むしろ皮がおいしくてバケット専門になっちゃったなあ。
いちおう試しで買ったけど、やっぱりバケットのほうがおいしい。
★今日は15:00で出るつもりだったけど、集中力が続いたので結局定時までいることに。読書もできた。
★夕方1時間だけベローチェへ。しばらく来てなかったけど、滞在時間は60分以内でと張り紙あり。まあ19:00閉店だから自動的に長居はできないけど、感染リスクと滞在時間ってそんなに関係あるかなあ。。
集中してきっかり1時間アウトプットタイム。
買い物してから帰宅。おうちごはんが増えて、お味噌とかお醤油とか調味料の使用量が増えたなあ。
★今日はサンマが半額(2尾で100円)だったので、初サンマ!っていうか、自分でサンマ焼いたの初めてだ(笑)
下のやつが内蔵どっか行っちゃったのかな?なかったような?
★壁打ち。今日は球出し係として。みんなも主催すればいいのに。
▶6/10(水)
★首肩周りのバリ痛、結構ピークきたかも…。ベッドで寝てるときは最終的には最近は突っ伏し寝なので、それが良くないのかな…というわけで、ヨガマットに場所を切り替えて寝る。いつもの6:00コールもスルーして7:00まで。
モーニングヨガは今日はパスして、ひたすらストレッチタイム。首肩まわりだけで45分みっちりやる。なんとか少しは楽になったけど、いつもとはわけが違う感じでちょっと不安。
★10:00の受付開始に合わせて、ふるさと納税のよつ葉バター詰め合わせゲット!
https://www.instagram.com/p/CBsc1cfncTO/
★お昼休みは、朝ヨガできなかったので、ストレッチ&太陽礼拝。
★午後イチ本社に行こうと思ったら、社長の電話がつながらない〜。
鍵は持っているから行けるのだけど、パスワードが社長の頭の中…のちに社長から電話あり、「今日来るって言ってなかったっけ?」と。覚えてたの(笑)!
で、例のパスワードを教えてもらおうと思ったら「…??出てこない、普段作業する画面じゃないから」だそうで…。やっと思い出して書き出してもらったのを音読したら「違う」と。なんなの(笑)
私はサクサク作業を終わらせ、社長はガタガタ手間取り「俺は結局はんこしか押せなかった」と…(笑)
うーんやっぱり歳を取るって結構大変なのね。。
★そういえば昨日からちょっと悪化した左足のブツブツ(水虫?)を治すために、海水に足を突っ込む。薬よりも海水が一発で効くのです。
★シャワー浴びて、新人歓迎会へ。
全員自転車なので、地元のお好み焼き屋さんへ。
かんぱーい!見事にノンアル、そしてメロンソーダ!!!若いってこういうことね(笑)
もんじゃもお好み焼きもおいしいにはおいしいのだけど、しょっぱー。これがオバサンってことねー。
ようこそ、我が社へ。こんなときだけど、がんばろうね。
▶6/11(木)
★昨晩から朝にかけて、このところの背中首&肩甲骨まわりの痛みが尋常じゃなく…。
24:00、25:00、26:00、27:00となぜか一時間おきに痛みで目が覚める。しかもなぜかいつも突っ伏し寝で…。
さすがにこれはまずいよね。ってわけで、ひとまずがっつり30分以上かけてストレッチして、痛みを少し緩和。良いお天気だったので、いまのうちにお洗濯しておくことを思いつく。
★11:00に、地元の鍼灸院に行く。ここは初めて。丁寧な問診で嬉しいけど、「この痛みがずっと続いたら、どんな影響が出ますか?」ってこの私でも結構答えにくい質問だなあ。普通の人は答えられるのかしら。だって、ひどい痛みがあるってことは、それだけで大きな影響じゃない?
(今回の痛みはどこかを痛めているからではないから、動かす分には支障がないはずなのに、痛いから動かしたくなくなるのが困ります、普段運動しているしこれからもしたいので、と回答)
★施術後はタリーズへ。
いろいろ頭整理タイム。このままアウトプットタイムに突入しようかと思ったけど、いやいや今日は休むこと優先!と1時間で切り上げて帰宅。ちょうど雨もパラパラしてきたし。
その後は基本お休みタイムと読書タイム。夜寝られなかったぶんの睡眠補給も。
★21:00からインスタライブ。今日は実質参加は2名様だけ…?いやーシーズン3が求められていないのはよくわかっていたけど、ここまでとは(笑)
▶6/12(金)
★昨日の鍼治療の効果があったのか、今朝は昨日の朝ほどしんどくなかった。
とは言ってもやっぱりいきなりヨガはできないので、ストレッチ15分入れてから、8:00からのイグナイトヨガインスタライブ参加。フー。
★歯医者さんへ。昨日外れた銀歯も持参したら、それをそのままつけてくれた。
来月定期健診の月なので、そのときまでに外れるようであれば、また対応考えようって。
★工場に出社。工場でやっておきたいこと怒涛の片付け。
昨日の鍼のせいか?なんだかちょとだるいのもあって、早めに退出。がしかしバスを目の前でのがしてしまい、30分バス停ステイくらう。
★久しぶりに羽田空港T1へ。
6月になったけど、まだ都道府県をまたいでの移動が自粛要請出ているからか、飛行機はまだまだ軒並み欠航&店舗も閉店中…。
https://www.instagram.com/p/CBsZQGYnQtM/
スタバは座席半減でやってます。平日とは言え昼間だからか?そこそこお客さんいましたが、夜になるとまたスカスカになりました。。そしてやっぱり羽田スタバの居心地はピカイチだわ〜。多少面倒くさいけどやっぱり羽田がいいや。
むにゃむにゃ考えながらあれこれやっているとあっという間に3時間…やばいやばいストレッチせねば。いったん離席して、もも裏をがっつりストレッチ。痛い〜。でもスッキリ。
そういえばここはバタースコッチラテが残ってた!
なんとなくあんまり飲まなかったんだよね〜。だけど、実際飲んでみたらおいしくて。エスプレッソショットひとつ足すのがお約束です。
16:00からほぼ閉店までがっつり集中タイム。スッキリ。
★帰宅して太陽礼拝30分とストレッチ30分。今はまだここでしっかり時間かけるところ。
▶6/13(土)
★バスだけど早いのに乗って、久しぶりに会社で朝ヨガレッスン。8:00スタートだと比較的楽勝なんだけど…7:30からだときついなあ。
★午前中は採用の仕事をメインに。やっと学校も始まったので、アプローチするなら今かなと。
お昼はうるおいチーズトースト。
★中堅社員に頼んでいたことが仕上がってきたので、それをネタに話す。あんまりにも長引いて、LAVAに行けず。。まあ仕方ない。
私は、人望がないんだけど、会社ではそれがさらに顕著で(笑)
何がそんなにだめなんだかサッパリわからないので、どうにもならないんだけど。もっと言えば、私に対して要求ばっかりで、なんでそこまでしなきゃならないんだろうという疑問が大きすぎて一歩も進めない。私は別にみんなにそこまで求めていないのでなおさら…。
結局その中堅社員は溜め込んでいたことを言ってくれたし、今後のうちらの動き方も変わってくるだろうから、それはそれで良い時間だったとは思うけど…。
★バスに乗って大森へ。妹と待ち合わせ(というか大幅に待たせた)
誕生日プレゼントもらったり、一緒に買っていたBoodyのレギンス渡したり。
最近妹は肥えているみたいで(笑)、私にはちょっとゆるいくらいだったよ、というレギンスをもらって私はぴったりだった…。あんなに細かったのになあ。だけど、上半身や顔にお肉がつかないタイプなので、ぱっと見は太って見えない。
イタリアントマトのたらこのパスタがおいしいらしい。ふたりではんぶんこ。妹いわく「去年のたらこクリームのほうがおいしい」と。
★帰宅して、定例壁打ち。ちょっと盛り上がって30分過ぎちゃった。
▶6/14(日)
★今朝の勝負どころは朝イチの段階でカフェに行くこと。
今朝も6:00に起きたあとは、まずは朝ごはん用にテコナベーグルワークスの肉まんチーズクリームベーグルをヘルシオに入れて、
オレンジを切って。
身支度のあとは、習慣づけるって決めた下半身ストレッチじっくりやって、始発バスではなく1本後のバスに乗る。こういうとき始発に乗りたいタイプなんだけど、ストレッチを取れた。すごい私。
★羽田空港のお土産フロアが開店してる!
飛行機の数が増えたというわけではないのだけど、それでも少し良くなってきたようで嬉しい。
ラデュレの屋台?が出ていた。パリ本店でたまたまかわいさに目が留まって以来、日本でも見ると眺め回してしまう(笑)
★いつものHANEDAHOUSE5階のスタバで。
顔見知りのスタッフさんが迎えてくれた。「お久しぶりです〜」と。すごいなあ。
まだバタースコッチラテが残っているので、張り切ってオーダーしたら、スタッフの方に「今日は(いつもの)ゆずシトラスじゃないんですね」と。すごいなあ。もうすごいしか出てこん(笑)
ちなみにこちらのお店はバタースコッチの在庫は結構あるらしい。
チョコスコーンガッツリ焼いてくれと頼んだら、プラスチックフォークが入っていかない(笑)
一口食べてごちそうさま〜。
★あざらしくんが合流したので、シュワっといちごを一口もらう。あま。。むり。。
https://www.instagram.com/p/CBsZ9dHnG1T/
★13:00過ぎ、出発。
お昼は大井町で久しぶりにシバのカレー。あれ、なんだかカレー薄くなっちゃったかな…。
うーんリピはないなあ。。
★ホットヨガへ。やっぱり体動くなあ…ってやば、解約今日行くつもりなんだった。明日行かなきゃ…。
★あざらしくんと合流して、かっぱ橋道具街へ。
湯けむりタワー!って感じしない?
10年プロジェクト仲間の早苗さんがやっているご当地レトルトカレー専門店のカレーランドさんに伺うため。
実は私のバースデー釜活のお題が「応援消費」でして、私の応援消費ネタはここのカレーだったのです。
早苗さんおすすめしてもらったのは、なんとハスカップのカレー。自分じゃ買えない(笑)
あざらしくんは普通に好物のほたてカレーときのこカレー。
梅は私のチャレンジ。
カレーですよはカレーランドさんオリジナル商品なのです。チーズ入りでおいしいの。
https://www.instagram.com/p/CBsYcsfndtZ/
★帰りのめぐりんのバス停がわからず、結局上野駅まで歩く。
基本日曜日はお休みなのね。包丁屋さんだけやってた。
なんか、これ、日本じゃなくてアジアの町みたい(日本もアジアですが)
コーヒーカップのベランダ…う、うーん
これまたレトロというかなんというか
ききとん?うれうれぶた、かあ。
(google日本語入力で「うれうれ」と入れると嬉嬉豚と出ます…!)
これまた年代物というか‥すごいなあ上野駅前。
★アトレのスタバでラッキーにも座れたので、10年プロジェクト全体に投稿ほか。
やっと京都の旅日記書き…(笑)
★夜ごはんは上野の麺屋武蔵 武骨相傳。
ここはローストポークつけ麺が圧巻。とても食べ切れないけど。(今はコロナの関係で提供してないらしい。でもなんでコロナで?)
https://www.instagram.com/p/CBsXYboHcQu/
バジルっ葉が振りかけられているからか、洋風になってた。麺も少し変わって好みじゃなくなったな〜。(あざらしくんは好みらしい)
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────