note

【NZ事件簿①】SIMが開通しない…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年の夏休みはニュージーランドに行きました!

一度は行ってみたかったところだったので、それはそれは楽しみにしていたのですが、まあ、いろいろありまして…。

今から振り返れば旅TIPS的な話なのですが、当時はその知識がないばかりに結構焦りました💦

「SIMがつながらない=ネットが使えない」ということで、スマートフォン頼りな私の旅では、ほぼ死刑宣告と同じなので…。

最近は行き慣れた国ばかりで、そのへんの勝手もよくわかっていたから、久しぶりだったということも焦った原因かもでした。

今回はAmazonでオーストラリア・ニュージーランドで使えるデータ通信できるSIMを2枚買っていきました。

事前にアクティベートしておくことで、現地ですぐに使えるタイプだったので、成田空港の時点でアクティベートしました。

Amazonの購入番号とSIM番号をいれるとき、Amazonの番号を入れたら、自動的に回線が「2」に。

てっきり1枚分のアクティベート申請?で2枚受け付けてくれていると思ったのですが、普通にそのとき入力したSIM1枚しか開通していませんでした…紛らわしい。。

アクティベートが済んだのでもういらないと思って、SIMの台紙などは破棄してしまったので、あの小さいnano SIMに書かれている16桁のSIM番号を読み取るはめに…。

なんとかピントをあわせて写真を撮影し、拡大して読み取って入力しました…。

ちなみに私は格安SIM(mineo)を入れているので、プロファイルを削除しないとSIMだけ差し替えても開通しません。

それは今までの台北やソウルで知っていたので、そこは問題なくできました。

ちなみに、今回はLINEでお問い合わせしました。24時間対応しているというだけあって、20分もせずに折り返しの返事が来たので、助かりました…

若干、日本語が変ですが、海外で言うところの日本語対応というのはこんな感じなので、まあ許容範囲かなと。

こんなこともあるので、もし不安な方は、モバイルWi-Fiとのダブルスタンバイもいいかもしれません。

私は地方にも行く予定だったということもあって、今回はモバイルWi-Fiも用意していました。

 

他の発信はこちらにまとめました。

【雑感379】夏休み、いろいろありました記録と今後の予定

 

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・note
https://note.mu/ohisamayoko
・stand.fm
https://stand.fm/channels/64ef37e081469ca10deaa6d3
・threads
https://www.threads.net/@ohisamayoko_project
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note