note

【雑感407】生きてきた長さの分だけ、希望は失われる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今は採用シーズンまっさかり。若さを感じます。

感じるポイントはいろいろあるけれど、一番大きいのは、生きてきた長さが短い分だけ、希望があるということ。

逆を言えば、年齢を重ねれば重ねるほど、希望はどんどん失われていきます。

こう言うと、残された時間のほうを見られがちです。

確かにそういう解釈も普通に成り立つのはわかるのですが、個人的に注目すべきだと思うのは、むしろ今まで生きてきた人生の長さのほうです。

今まで多くの人の成長や変化に立ち会ってきましたが、人って変わるときは一瞬です。

認識がひとつ変われば、すぐに行動は変わります。

だから、残された時間が多少短くても、行動が変われば世界もどんどん変わっていきます。

「何かを始めるのに、遅すぎるってことはない」なんて話を聞きますが、確かにそういう意味では、先が短いからと言ってそれがイコール遅すぎるってことにはならないと私も思います。

だから、その人の思考や行動に大きな影響を与えるのは、むしろ今まで生きてきた人生(の長さ)だと思います。

今まで行動量が少なければ、ちょっと行動しただけで体力的にも精神的にもバテてしまうし、

今まで失敗が少ない、チャレンジしない人生を生きてきたならば、ちょっとした失敗で自分はもう無理だと思ってしまうでしょうし。

前回も書いたように、自分の本音を認めない人生を重ねてくれば、それなりの年齢になったときの思考力の衰えはなかなかのもので、認識が変わる以前に話を理解することができないかもしれません。

今までの人生の生き方で、落とし所が決まるのが現実だと思います。

前向きな話をしたいのはやまやまだけど、ふわふわ耳どおりの良いことは他の方のほうが圧倒的に上手だと思うので、(笑)

衰えないようにトレーニングすることの重要性をコツコツ発信して行きたいと思います。

 

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・note
https://note.mu/ohisamayoko
・stand.fm
https://stand.fm/channels/64ef37e081469ca10deaa6d3
・Youtube(LOVOT)
かわいい動画いっぱいあげています!チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@LOVOTfw
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note