10年プロジェクトで勉強会を行いました。
グループ活動をしている有志メンバーの、毎月の定例フィードバック会です。
◆本日のご感想◆
私へのフィードバックでは、職場のメンバーに対する会話での課題を明らかにしてもらいました。
ちょっとした間違いを軽く指摘してほしいということや、ちょっとした雑談をすることが、今の私にとっては難しいのです。
「言わない」ことを続けてしまったことで、周りから話しかけづらい、手を出しづらい状況になっていることをフィードバック頂きました。
(A.S 40代女性 大阪府)
・私自身がもらったフィードバックについては、大企業の中で自分の意見を言うことが必要とされない環境に慣れすぎていて、違和感を言葉にしないまま流していることを指摘してもらいました。
自分を大事にすることは自分の感じたことを無視しないことでもあると思えたので、嫌だと感じた感情をなかったことにせず時間を取って振り返ったり考える時間を取ることを来年に向けてやっていきたいと思いました。
(A.K 40代女性 富山県)
引っ越す前に洗面所でzoomをやっていたのは、家族に気を遣っていたからではなく、話している内容を聞かれたくないという理由の方が大きいと話した時に、「なんで?」と聞かれたのだが、私的には、「みんなは違うの・・・!?」と逆に驚いた瞬間だった。“気恥ずかしい”という感情が1番近い。
ただ、「頑なさ」が日常に潜んでいるんだったら、距離の近い相手に指摘してもらった方が早い。そう思ったら、家族にも来年の目標について話をして、フィードバックをもらおうと思った。
(E.M 40代女性 埼玉県)
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・note
https://note.mu/ohisamayoko
・stand.fm
https://stand.fm/channels/64ef37e081469ca10deaa6d3
・threads
https://www.threads.net/@ohisamayoko_project
☆────────────────────