コーチング練習会のご感想をいただいたので、ご紹介します。
私を含めて6名のご参加だったので、2回に分けてご感想をご紹介します。
◆本日のご感想◆
・今回もクライアント自身が自分の気持ちに気付いていないという、クライアントの言葉を起点とするのでは解決できないセッションが続いていたと感じています。
日頃の会話でも、相手の言葉ばかりを真に受けて反応するのではない考え方のストックを少しでも用意していきたいと思いました。
(A.S 40代女性 大阪府)
・気持ちに寄り添うのではなく(ではなくというとちょっと変な言い方ではあるのだけれど)、こういう考え方があるよねという話に持っていくのは話の進め方として得意ではない。
ほらこういうところが繋がるのよ、と自分の見ている世界をもっと十分に説明できるようになりたいと思った。
(30代女性 千葉県)
・過去に私も同じ経験をしたと思っていましたが、実際には違っていたことを丁寧に質問してもらうことで矛盾に気が付くことができました。
自分がコーチの立場だったとしたらクライアントの話に流されず本質を見極められただろうかと思うと高度なレベルが求められると思いましたが、そもそも営業は数字をあげるもの、できない理由はすべて「言い訳」という考え方は基本的な軸になるもので、それを自分が信じられていればブレないのだなと思いました。
(A.K 40代女性 富山県)
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・note
https://note.mu/ohisamayoko
・stand.fm
https://stand.fm/channels/64ef37e081469ca10deaa6d3
・threads
https://www.threads.net/@ohisamayoko_project
☆────────────────────