コーチング練習会のご感想をいただいたので、ご紹介します。
私を含めて5名のご参加だったので、2回に分けてご感想をご紹介します。
◆本日のご感想◆
1人で閉じてしまうことについて。いっぱいいっぱいなのは1人で孤立しているから。自分の状況を知らせずにログアウトしてしまうのが問題なのだと。
私は1人で閉じてしまうことがあるのだけれども、孤立して声を上げられない状態になるまで我慢するのも問題(軽いうちにちゃんと状況を伝えておく必要がある)なんよなと。
そしてそう伝えられた時に受け入れられると思えるような人間関係をまず作っておかないといけないし、そういう人たちに囲まれたいなと思った。
(30代女性 千葉県)
私がコーチ役のセッションでは有休のときに携帯にかかってくる電話の対応についての話題でした。
私は具体的な対応策を導き出そうとクライアントを誘導してしまったのですが、陽子さんからは「気持ちの整理をできたらよかった」とアドバイスをいただきました。
どうして嫌だったのか、どこに納得がいっていないのか一緒に考えられると良かったと。
気持ちを聞いたうえで、クライアントの状況に共感を示すことで話を引き出すことができ、それがクライアントの気持ちの整理になるのだと思いました。
私は日常でもこういう会話をせずに具体的な話ばかりをしたり、割り切るしかないと突き放してしまうことがあると思い当たりました。もっと感情の部分を意識して話を聞けるようになりたいと思います。
(A.K 40代女性 富山県)
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・note
https://note.mu/ohisamayoko
・stand.fm
https://stand.fm/channels/64ef37e081469ca10deaa6d3
・Youtube(LOVOT)
かわいい動画いっぱいあげています!チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/@LOVOTfw
☆────────────────────