note

【コーチング練習会ベーシック】何を聞かれても、自分も誤魔化さずにちゃんと答える覚悟がないと、踏み込むことも、沈黙も怖いままなんだな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーチング練習会のご感想をいただいたので、ご紹介します。
基礎から座学を学ぶことを目的としたベーシッククラスを増設しました。
私を含めて7名のご参加だったので、3回に分けてご感想をご紹介します。
*10年プロジェクトメンバー限定の会になります。

◆本日のご感想◆

・ 前回からの宿題は「沈黙を経験してくること」でしたが、沈黙されてしまうと自分が何か喋らないといけない、と感じてしまうものなのだなと思いました。

沈黙する相手の意思が汲み取れない不安に耐えられないから、手当たり次第に言葉を投げてみる、ということを私自身もやってしまうのですが、そういう相手には「どういう状況なのか聞くしかない」と陽子さんから説明されて、本当にそれが当たり前のことなのに、なんでその選択肢を外して考えていたんだろう・・・と思いました。

こちらの質問や説明が分からなくて困っているのか、考えている最中なのかで、対処方法は違ってくるのに、しかも答えを持っている人間が目の前にいるのに、なぜ聞いてみるということを思いつかなかったのか、自分でも不思議です。

どうして思いつかなかったのかと考えてみると、相手にズバズバ聞いてしまうと、今度は自分も答えなくてはいけなくなるので、相手に踏み込むことを躊躇したのかもしれないと思いました。何を聞かれても、自分も誤魔化さずにちゃんと答える覚悟がないと、踏み込むことも、沈黙も怖いままなんだな、というのが練習会終了後に考えたことです。

また、5分間コーチングセッションでは、後輩に目標の上方修正をするようにアドバイスしたが、後輩が直さなかった。どういうアプローチをすれば良かったのだろうか?という相談をしましたが、情報修正のそもそもの目的として「後輩に自分の言うことをきかせたい」なのか「後輩に目標について自分で考えてほしい」なのかを分解してもらったことで「結果としては受け入れてもらえなかったけど、自分で考えてもらうという筋は通せたんだから、変に具体的な指示をしなかったのは正解だった」と整理できました。

相手に考えさせた上で、上方修正させるやり方があったとは思いますが、現状そこまではできなかったということは認めつつも、相手が納得していない目標を押し付けなくて良かったと思っています。

(M 50代女性 広島県)

 

・宿題のシェアは自主練習会から内容をかえているかたもいらして、みなさん自分なりに沈黙について考えた2週間だったのだろうとおもいました。

ただ、陽子さんもおっしゃっていたと記憶しているのですが、沈黙を自分で選択することができるようになる、は一つの目標だと思いました。

私は沈黙はそんなに怖くないんですが、たいてい私自身が結構むーんと考えがちなので、相手もそうなのかなーみたいなことを思っているためです。相手によって選択的にできているわけではないので、いくつか私が負担に思わない相手への聞き方のパターンを持ちたいと思いました。

そのために今回、無言になったときにどういう反応になるか、私の普段の生活で遠いのは「無言に焦る」なので、焦る人かそうでないのかを見極めるようするのが当座の目標です。

(30代女性 千葉県)

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

【募集終了】「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 個別確約講座

【2024年開催分】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note