おはようございます。
手帳講座のご感想のご紹介です!
おふたりとも書かれていますが、講座では翌週のプランニングを行います。
そして、そのプランニングどおりに実行できたかと言うと…
たぶん半数以上の方が難しいと私は思っています。
そう言うとなんだか私の講座って意味あるのかなって話になってしまいそうですが…。
(実際ご参加くださったNさんも気にしていました)
時間の過ごし方ってその方の人生がまんま出ます。いきなり生活習慣をすべて変えるプランニングなんてできっこありません。
今回たまたまおふたりとも「自分と向き合いたい」という思いを持って参加されました。そういう、一歩一歩着実に歩まれる方には、この講座は確実にお役に立てると思います。
![](http://ohisamayoko.com/wp-content/uploads/2017/02/2016.11.13.jpg)
集合写真
◆本日のご感想◆
・勉強会の後、さっそくカフェに行き陽子さんに教えて頂いた事をまとめる作業と来週分の予定を考えて見ました。
陽子さんに教えて頂いた、「ゆっくりでいい。できる所からわくわくする為に手帳をつける」と言う言葉を忘れずにできる所から頑張って行こうと思います。また、勉強会に参加させて頂きます。
(20代男性:東京都)
・実はその後全く手帳通りの行動ができてません(;_;)すみません。
なんでかな、と思い返すと陽子さんが勉強会中に言っていた「人間は結局行動が総て、やってないことはやりたくないということ」なのかと思います。
でもやっぱりこのままじゃ嫌なので、もう一度、手帳と自分と向き合ってみます。こんな状態ですが、自分と向き合う気持ちを持てたので、陽子さんの手帳勉強会に参加できてよかったです。
(30代女性:東京都)
講座にご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。
▶「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 基礎講座
定期更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆───────────────────