出張戻りの1週間は無理しない!がテーマ。
▶1/15(月)
★旅行帰りの朝はゆっくり起きてもいい朝なので6:30に。
会社に行くのも今日は8:30に。
★11月末で更新が止まっていた美術系求人サイトの更新を再開した。
当時更新しまくっても見てくれない感じがしたけれど、そろそろまた新卒採用の気配がしてきたから。
昨日参加したのはこの求人サイト主宰の合同企業説明会だからか、やっぱりアクセスも来ていたし。
当時更新していたからそれなりに記事のストックがあってなんとかなったのだろう。
うちの社員は被写体でうつるのも嫌がるし、ましてや社員がブログ書くなんてほんと無理だろうけど、なんとかそこまでいけるようになりたいなあ。
★今年から地方出張がちゃんと出張として認めてもらえることに!
(というか出張として申請していいだろうと私が判断した)
既存の出張報告書はあくまでも現場での設営作業ベースで作られているので、私みたいに地方営業をする人間用に新しくフォーマットを作った。
★夜、歯医者さんに急患で。
年末年始に欠けた歯がいい加減痛くなってきたので…。
行ったら大きな虫歯が巣食っていて、表面が崩れた形だったようだ…がーん、、
★麻酔がいつもより強いのか?なかなか切れない。
なのに別の歯がものすご痛くて、「念のため」ともらった痛み止めを飲んでも痛さMAXのままなのでひとまず寝る。。
▶1/16(火)
★朝起きたら麻酔はさすがに取れたけど歯は痛いのでまだ寝る…
結局様子見もしたいしこの出張の疲れもあるんだろうと思ったので、急遽お休みにさせてもらう。
★野菜メインのご飯がおいしい…。
★小説も読みたかったし、純粋に眠りたかったし、たまっていたアウトプットもあったしで、家にこもりっぱなしな1日。
夜、Amazonフレッシュの受け取りもして、ああ自宅で働くってこういことなのかなあと思ってみたり。
私、今までは料理もあまり得意じゃないし、家の中もきれいじゃないし、外にいるときに比べたら集中力もないしで基本外出してばっかりだったけど、
今はAmazonフレッシュで野菜は届くし、家も少しはきれいになったし、集中力も特に問題なく続くしで、家で働けるものなら働きたいと思う。
ちなみにAmazonフレッシュのキャベツとなめこがお気に入り。
★1日家にいたので、受け取れていなかったふるさと納税もまとめて受け取り。
リピートしたサーモンいくら醤油漬け。
1月は1皿サービス?のうに!
★あざらしくんの夜の会食予定がキャンセルになったので、昨日スーパーで買えた半額のモツでモツ鍋。
★あざらしくんがステッカーを買ってきた(笑)
▶1/17(水)
★さすがに今朝はすべてを取り返すべく奮闘。
★午後、今回の東海〜関西出張で得られた情報を元に、この先の出張予定をプランニング。
その流れで4月7月10月の個人活動の大阪出張もプランニング。
4月大阪からは、2018年の目標だった大阪拠点でのコーチング練習会をやってみようと10年プロジェクトメンバーに提案したら、あっという間にメンバーだけで6名枠が埋まってしまった!
その声かけもあって、10年プロジェクト関西メンバーがどっと大阪での個別フォローの予約に動き、一瞬で4月7月まではほとんど埋まる(笑)
★夜はコーチング練習会。
冒頭インスタライブで配信してみましたが、ライブ感が伝われば。
土曜朝のプランニングタイムは私がひとりでやっているところだし、テクニックも含めてお話するのはぜんぜんいい。
だけど講座は、目の前に受講料をお支払いただいて、会場まで足を運んでくださる方がいらっしゃるので正直中身までは見せられない。ライブ感だけでも。
▶1/18(木)
★昨日遅かったので、朝はゆっくり起床。
火曜日1日家にいてあまり無理しなかった経緯もあるし、今週は無理しないWEEKにしようかと。
★午前中は10年プロジェクトメンバーにご紹介いただいた社労士先生と面会。
最寄りでは有るものの、歩けば30分ある駅に来られたとのことで、急遽駅までお迎え。
昨年新しく入れたタンクを初めて運転。ボタン式のエンジン初めて自分でやった(笑)
★午後は集中して事務仕事。
★今夜はお料理デー!
ふるさと納税でいただいたスペアリブ3kgを煮込みにしてみることに。
シーズニングが面倒くさくて買ったもののずっと鑑賞用だったストウブをようやくデビュー。
3kg全部一気にいっちゃえ!ものすごい量(笑)
おとなりにあるのはうちの野菜鍋専用と化している高級極厚アルミ鍋のプロキング。
こちらも私が自宅にいるときはかなりの確率で何かしら煮てます(笑)
料理は時短は意識していないけど、放ったらかしは意識して投資しています。
★お鍋が一段落したので、1週間ぶりのホットヨガ。
▶1/19(金)
★今日も朝起きられず。
ホットヨガで大量発汗した次の日ってたいてい起きられないな…なんかいろいろ出たのかな(笑)
★午前中は車の免許を持っている女子社員に運転講習。
「アクセルとブレーキ、どっちがどっちだかわからない」
「サイドブレーキと普通のブレーキ、踏み間違えないんですか」
なレベルなのでがっつり午前中いっぱい使うことに…。
★昨日大阪講座日程をFIXできたので、告知も整えた。
★スーパー定時で会社を出て、一路お台場へ。
お台場のTOHOシネマズでNewsPicksのセミナー。
よのなか科の藤原和博先生とDMM亀山会長とのAI時代の教育について。
キャンセル待ちで申し込んだらなんとか繰り上がって参加できた!600人枠だったみたい。すごい。
藤原先生の生授業初めて!いやーほんとおもしろかったなあ。
生亀っちは遠すぎて見えなかった(笑)
▶1/20(土)
★起きたら激烈お腹いたくてずっとトイレにこもりっきり。。
なんとか7:00前には回復して、インスタライブの準備やいつもの朝のプランニングやら。
インスタライブ終了後の身支度なので、早め出勤はできず。
★今日は土曜日なので比較的集中して仕事がはかどった。
★お昼休みには明日の大人数での2018目標設定勉強会の準備。
★スーパー定時で会社を出て、一路藤沢へ。
田舎鮨本陣であざらしくんのご家族と新年恒例のお寿司会!
この日は義理の甥っ子姪っ子も来るのでお年玉用意のこと。(笑)
★デラックスお寿司コース!
大きな海老を焼いたの、
天ぷら盛り合わせ、
シャリもネタも巨大なお寿司、茶碗蒸し…と。
完食した!子供も同じ量でした(笑)
あざらしくんのご両親とのご飯会はいつも自分じゃ行かないグレード。
★直帰して、明日に備えて寝る。
▶1/21(日)
★いつもより少し早く起きて、家であれこれたまっていた細かいことを片付ける。
★9:00から10年プロジェクトでの2018年目標設定勉強会@東京。
私を含めて9人が出席だったので、がっつりタイムマネジメントして事前に発表順も決めて、持ち時間もアラーム鳴らしてがっつり管理して、それでやっとまわるかと思っていたけど、意外にサクサク終了(笑)
もうほんとこれはマネジメント技術というより気迫だな(笑)
きっと多くの方が会社の会議より濃密で生産性の高い時間を過ごしたのでは…(笑)
よしやるぞー!という気合半分、ぐったりお疲れ半分のことだろうなあ。
今回に限らず私の主催するものは講座であれ勉強会であれ、短時間で普段使わない頭を使うので、終わる頃には搾りかすみたいな状態になります。
そういう意味ではコスパは非常に良い(笑)
★インスタライブで冒頭配信したつもりだったのですが、ライブ配信中は電波状況が悪くて見られなかったそうですね…すみません。
見逃し配信も肝心なところでぶちっと切れてます…。
今回は人数多めなので別会場でしたが、また来週からはいつものところに戻りますので…。
★そのまま新宿駅方向に歩き、新年会!
新宿駅近くのファイヤーキャンプさんにて。
どーん!
今年はワイガヤだったこの2年間とくらべてだいぶこじんまりだったけど、3時間トークが盛り上がる盛り上がる。
ちなみに新年会からはたまーにしか出没しない歯科医院経営のメンバーが来て普段の会社員同士では聞けない話も(笑)
目玉のお肉とベーコン・エクスプロージョンは写真が届いてから…!
がっつりお腹すかせて行って大正解(^^♪ごちそうさまでした!
★ラストちょこっとだけ抜けてホットヨガ。
店舗限定の1月から導入した新レッスンを受けたくて。
いやでもしかし新年会でしっかり食べたあとで出るレッスンじゃなかった(笑)
半端なく汗だく。
★中央線で東京駅へ。
★スタバで今日の勉強会をきっかけに思いついた企画を次々あげる。
閉店近くまでねばり、ようやく終了。
★丸の内のイルミネーションを見ながら有楽町駅までお散歩。
★ご飯は外食せずに家で残りものあれこれ。
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────