今週は久しぶりに関西への移動週!
▶6/24(月)
★ちょい遅れの6:30に起きられた!そして土砂降りなのでバス。。急いで準備。なんとか8:30に着いて、こんな雨でも頑張って早く来ている新人を待たせずに済んだ。
★1日休んでいたのでたまった仕事やりたかったけれど、半日以上製作部行きで、その後もアポなし訪問対応したり面談したりで、自分の時間どころか休憩時間もほぼなし。
★月イチの個人面談で、「最後何かない?」と聞いたら、「陽子さんとご飯に行きたいです」と。こんなこと言われたの社会人になって初めて(笑)
★面談が長引き、歯医者すっぽかし…電話入れてリスケお願い。。
★Amazonフレッシュが来るので、山場こえたところで切り上げ。
★今日はアウトプット2時間がノルマだったのだけど、1.5時間で撃沈。
半分眠りながらあざらしくんの話を聞く。
▶6/25(火)
★いつもより早く起きられた!こまごま片付けつつ、やっと洗濯機まわす。
不在期間のあざらしくんのご飯関係も。
洗濯もの干そうと思ったら、くさーい!しかたなくもう1回まわして、干すのはあざらしくんに託す。
★本社からの電話に出たら、「あれー陽子ちゃんいるのー?大阪京都って聞いてたからいないと思ってたよー」とひとしきり騒がれたあと、「でね」と用事を言いつけられる(笑)
いないと思ってたっていってたじゃん(笑)
結局1時間半しかいられないのに、まさかの営業部も含めてほぼ全社員とコミュニケーション(という名の頼まれごと)ができるという…久しぶりに呼吸しないで詰め込んだ。
★11:00過ぎても電話がやまず、結局11:15まわって工場を出発。
ところが、しばらくたってから自宅の鍵を忘れたことに気づく…。
4階(私の執務室)まで上がるのしんどいので、4階から落っことしてもらう。
★いったん自宅に帰り、ベーグル解凍して焼きながら、着替え。
こういうとき、中身の入ったテコナベーグルワークスのベーグルは助かる。
ほんとはうちの近くのインドカレー屋さんでランチする予定だったんだけどなー。甘かった。
★無事に余裕を持って搭乗口に到着。
保安検査締切までのカウントダウンいいなあ。
準備遅れ&羽田滑走路順番待ちで、結果30分遅れ。
へえー国内線でもこれだけ遅れるものなのね。
まあ、余裕見ているから、問題ないけれど。
ちなみに機内は結構すいていて、私の列は1列私しか座っていませんでした。
★大阪空港到着!想像以上のコンパクトさで、モノレールまでも全然歩かなかった。(搭乗口が近いところだったのかもしれないけれど)
サクサク大阪成蹊大学に到着。
30分前なので、学食にお邪魔して、仕事の続き。
★説明会の会場OPENしてもらってからも、開始まではひたすら仕事の続き。
先生曰く、今年は地元志向が強いのだとか。あと女の子一人っ子は親ブロックが激しいとか。
★説明会無事終了。さすが地方なだけに人数少ないけれど、種まき種まき。
しかも説明会には参加してないんですけど…の問い合わせもいつもそれなりに来るしね。
ここの大学はアンケートを取るスタイルのようで、書き終わるまで待ち。
★南森町駅へ。乗り換えなしで楽ちん。
今夜はアパホテル南森町駅。エクスペディア新規掲載ホテルだったので、安く済んだ!
荷物を置いて、BMしていたうどん屋さんてんまへ。ホテルから徒歩3分以内の近さ!
カレーうどんが看板らしいので、もちろんカレーうどん。カレーうどんと卵とじうどんの合いの子みたいなメニューがあるので、それで。
お値段白飯付きで1,000円。有楽町の慶屋の倍近い!ちょっとお高いかなー。
ちなみに麺は大阪のぶっとい柔麺ではなく、細麺でした。慶屋のほうが好みかなー。
おなかいっぱい!ごちそうさまでした。
★ホテルに戻ってTシャツ洗濯したり、プランニングやアウトプットタイム。
アパホテルは机の高さもちょうどいいので、今日はホテルにこもることにしました。
途中、コンビニへ散歩へ。
今回のLINEpayキャンペーンは、その場ですぐに返ってくるのね!
▶6/26(水)
★大阪恒例5:00起き。
まずは今週の動きのプランニングを丁寧に。このプランニングを丁寧にできると、時間がないのをよくよく自覚できるので(笑)、無駄なく動ける。
昨日の旅ブログの続き。
移動中は、今月末で解約する日経電子版の連載記事を読む。
★大阪来たら、うどんだけじゃなくて本当はたこ焼きも食べたいの。
前回(とは言っても、もはや1月)はたこ焼き食べそこねたので、今度こそは!
南森町駅からなんばへ。たこ焼きわなかでたこ焼き。
なんば駅からはなんば店のほうが近いんだけど、OPEN時間が12:00…。
千日前本店はOPEN時間10:00なのでそこまで歩くつもりだったのだけど、なんば店がOPENしているではないか!
もちろん15個入りを即ゲット。ちなみに1番目のお客だと思われる(笑)
おいしー!しょっぱすぎず、紅生姜もほとんど感じないレベルで嬉しい。
★マックでアトリエグーテで大好きな食パン「アトリエ」をゲットするためにしばし待ち。
お店は10:00OPENだけど、アトリエの焼き上がりは10:30らしい。(「プレミアム」は10:00焼き上がりのようです)
今日は移動が多いので、細切れの時間をどれだけ使いこなせるかが課題なのだ。
とは言っても、普段無駄な時間もダラダラタイムもないから、普通にしているだけでいいのだけど。
★11:00まで旅ブログ書いて、アトリエグーテへ。
1月のときはまさかのなんばウォークおやすみで買えなかったのだ…。明日帰るわけじゃないけれど、もういつなら買えるかわからないので、買っておく。
★茶屋町の専門学校にて個別面談。学生は2人きてくれた。
★お昼は迷ったけれど、やっぱりたけうちうどん店へ。
学校からはうどん屋きすけのほうが近いから、結構本気で悩んだのだけど、やっぱりここのとり天うどんを食べずに帰れない。
とり天ぶっかけ。ここのお店でこれ以外頼んでいるのを見たことがない(笑)
おいしい〜!やたらどぎつい色したお醤油ですけど、全然しょっぱくないです。
★一路京都へ。
途中、パンが冷めて固まったので、リモワにしまう。これでスッキリ。
また阪急梅田駅まで歩いて、阪急電車で河原町駅まで。ちょっと迷ってバスに乗り継いで、京都造形芸術大学へ。
まずはバス停お向かいのグランデュールで偵察。割れチョコブラウニーゲット。
30分以上時間あったので、ラウンジへ。
ここのカフェがOPENしているのを初めて見たかも。カフェラテオーダーしてアウトプットタイム。
学内主催のインターンシップ説明会。
15人程度の参加者だったけど、終わってからの質問や挨拶(?)の列が途切れなくて助かった〜。
★同じ路線で河原町駅経由、梅田に戻る。
途中、河原町駅で京都タカシマヤでお取り寄せパンコーナーへ。
以前買ったジュリコのもちもち食パンゲット!わーい!
夜行バスは終バスを予約していたので、うどんを食べる時間があって、いつものマルビルの花きりに行こうかな、とのんきに考えていたら、梅田についてから急に猛烈な腹痛に襲われて、結局1時間ほどうーんうーんとトイレにこもるはめに…。
(ちなみに少し探したけれど、すぐに大箱のトイレを見つけることができたので、うしろを気にしなくてすみました。ああまたも強烈な引き寄せ(笑)
★高速バスの乗り場が桜橋口だったので、ギリギリまでスタバで待機。
うどんのかわりにブルーベリースコーン。
ちなみにバスの時間は少し迷いました。終バスだと高松着時刻が24:30まわってしまうので、もう少し早く出たくて。
だけど、大学での時間がどれだけかかるかも読めないし(大抵は時間通り終わるのですが)、大阪に1時間前に到着だとうどん食べる時間を考えると少し怖くて。うどんってたいてい提供に少し時間かかるし。
結局この予期せぬ腹痛で本当に助かったのだけども…おとなしく最終にしてよかった、グッジョブ私。
ちなみに終バスなだけあって満席を覚悟していたけれど、ふたをあけてみたら、乗車率は50%切ってた!!(4列がけなので、隣に人がいるのは地味に窮屈…。LCC乗ってるくせに(笑))
ゆったり快適〜。3時間の旅路もあっという間。
少しおなかが落ち着いてきたので、エキマルシェ大阪で買っただし巻き卵食べる。
★途中トイレ休憩1回。
高速バスの休憩で入ったPAにあったファミマが、おみやげをたくさん扱っている店舗だった。
地方のコンビニでおみやげを買うことは今までにも普通にあったのだけど、今回はLINEpayの還元期間だったから、お得に買えた!
いろいろある〜。
あざらしくんにキャラメルプリンケーキ。
ちなみにかなりおいしいらしく、「やばい全部食べちゃいそう」って言ってました笑
★定刻より早く、24:00過ぎに高松駅に到着。
夜中の駅ってこんなにまだ明るいのね。貨物列車とかがあるのかな。
ホテルは駅前なので、スルッとチェックイン、靴下2足洗濯してから寝る。
▶6/27(木)
▶6/28(金)
★さすがにゆっくり起きる。
本当は早く会社に行ってあれこれ片付けておきたいけれど、本社に立ち寄る用事があったので、それも叶わず。
だけど、旅行帰りの次の日なので、それで助かっているニュアンスも否定できない(笑)
★10:00前に出社、あれこればーっと片付けて、10:30からインターンシップの学生の対応。今日の子も悪気はないんだろうけど、とにかく自分から行かないし、とにかく言葉が出てこない。
母国語なのに、ここまで言葉が出てこないってほんと不思議で仕方ない。
★午後イチで面談1件、だったけど、タイミングが悪いので夕方にずらしてもらう。
不在明けであれこれめちゃくちゃやることたまっているけれど、今日は製作チームに入っていかないと、なスケジュール。
うーんここのところ定時で上がっているんだから、他の場所からヘルプ入ってくれないかなあ。
ただでさえ私自分の仕事するために早朝に出勤してて、他のメンツは朝の掃除の時間完全にスルーしているんだからさあ・・。。
そしてこういうときに限ってあれやこれやで呼び出しくらったり、急な追加に対応したりで、結局自分の仕事は1ミリもできず。走り回って汗だく。
夕方は面談2つ。そろそろ呼吸しなければ…頭痛くなってきた。
(あまりに忙しいと呼吸していないのか、よく酸欠で頭痛になります)
なんとか面談を終わらせて、ダッシュで歯医者さんへ、。
前回仕事で飛ばしてしまった分、さすがに今回はまずいので、間に合って何より。
★帰宅してごはん、早めに寝る。
▶6/29(土)
★なんとか復活。朝からホットクックまわす。
バスで行くものの、いつもの時間は無理なので、8:30に会社に着く。
まずは朝イチで個人面談。先日お説教した子で、あれからだいぶいい感じなのでそのあたりの話ができて一安心。
★今日も新人指導メインで、製作部にも。
お昼休みはダッシュでご飯食べて、面談1件。こちらも最近順調な子なので、スムーズに。
面談関係がサクサクなのはほんと気持ち的に助かるなー今日もなんか息していない感じの怒涛ぶりだったから。
★定時後は19のMTG。7月から任せるって予告しておいた件についてちゃんと詰めてなかったので説教。
1年に任せている仕事が終わるまでは付き合いたかったけど、母とあざらしくんと約束があるので残業に付き合いきれずに出る。
が、帰りがけに「携帯壊れた〜見て〜」とつかまってしまう。
そんなこと言われたってどうにかできるわけではないのだけど(笑)、USIMの出し入れして再起動して「ひとまずこれで様子見てみて」と言ってみたら納得したようなので工場出る。
乗るつもりだったバスが目の前で去っていった…土曜日なのでバスがないので20分待ち。。
★なんとか川崎について、まずはあざらしくんと回転寿司でぱぱっとご飯。
母と合流して、家電量販店めぐり。
昨年ごろからのーんびり準備していた実家のリフォーム、ようやく進めることになったので、家電やら家具の入れ替えがあるのです。
70歳近い母がたくさんの商品の中から選ぶのは難しく、あざらしくんと私が付き合うことに。
というわけで、私も結婚以来使っているオーブンレンジを新調したい!
あれこれ見比べた結果、ヘルシオのAX-XS500にすることに。
母のはリフォームをお願いする方が取り付けてくれるのでネットで購入。
私達は運搬&取り付けと今使っているのを引き取りお願いしたいので、店頭で相談します。あーわくわくするなあ!お料理が得意ではない私はこのへん全部ヘルシオにおまかせしたい。
川崎西口のビックカメラ、東口のヨドバシカメラを偵察いして疲れたー。
実家に帰ってから、ゴミ捨てやあざらしくんのコンビニ散歩に付き合ってようやくお休みなさい。
▶6/30(日)
★昨晩、ずっとしまいこんでいた布団で寝たせいか、少しかぶれてしまって夜中起きてしまった。
ので、朝はゆっくり8:00起きる。
早速母の探していた家具の調べ物ほか。
リフォームをお願いする古い知り合いから9:00頃到着の電話あり。あわてて朝ごはん食べる。
あざらしくんは起こしてみたけど起きないのでそのまま放置。
ちなみにこの方は父の会社の第一号社員で、退職してからもポツポツ連絡取り合っていたのです。
当時の社員は私達姉妹の保育園のお迎えや遊んであげることも仕事だったんだよなー(笑)
むちゃくちゃマッチョな彼は、子供からみたらスーパーマン。姉妹ともに彼によじのぼって遊ぶのが大好きで、子供とは言えふたりいっぺんに担いでいた彼は大変だっただろうなあ。
昔と同じように、まずはご飯食べながら軽く打ち合わせ。
やっとあざらしくんも起きてきて、ご飯に加わる。ほんとマイペース。
★活動開始!今日のミッションは粗大ごみの搬出。私達もぼーっと見ているのは申し訳ないのもあって掃除開始。
母に重曹かクエン酸あるか聞いたら、重曹はあるけどクエン酸のことは知らないらしい。
早速重曹で拭き掃除したらびっくりするくらい落ちた(=びっくりするくらい汚れていた)ので、ひたすらいろんなところの拭き掃除。
実家はそこそこ広いので、ドアの拭き掃除だけでも何枚もあって大変…しかも超ヘビースモーカーの15年ぶんのニコチンが張り付いているような状況なのでさらに過酷…何回拭き取っても雑巾が茶色い。
★壁紙や床材も張り替えるので、その相談も。こういうところの「決め」も私の役割。
★汗だくになってようやく一段落。母がお昼のお好み焼きを焼いているいい匂いをかぎながら撤収。
★お昼はあざらしくんのマッサージがあるところの真下にあるインドカレー屋さんシャングリーラで。
久しぶりに来て、いつものチキンカレーがないというので、バターチキンカレーにしてみるも、かなり微妙…
そういえばここのバターチキンカレーは失敗だったんだった。忘れてた。
ほんとはホットヨガに行きたかったけど、さすがに疲れが溜まったので、いったん帰宅して仮眠することに。
爆睡…。
★なんとか起きて、アウトプットタイムのために羽田空港のスタバへ向かう。
あざらしくんが教えてくれたバスの時間が間違っていて、30分に1本の貴重なバスを目の前で見送る羽目に…仕方なく本数が増えるバス停まで歩く。
2時間ちょっとのアウトプットタイム、めちゃくちゃ集中できた。よかったー。
10年プロジェクトにも2019第3クオーターの投稿もできたし。
そういえばここのスタバが対象スマートフォンはコンセントがなくても充電できます。
★帰宅して、お夕飯はそうめん。
★活動量計fitbitの睡眠時間と歩数を定期購読マガジンでシェアすることにしました!
▶instagram旅アカウントはじめました!
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────