この1週間、実はいろんな道具を取り入れて(買って)、バージョンアップしておりました。
シルバーウィークは別でまた記事作りますね。
▶9/14(月)
★いつもどおり6:00起き、7:30からスタジオブルーのモーニングヨガ。
★今日は1日新人指導。今までちゃんと積み上げてきたと思っていたものが一瞬で崩壊して、呆れたと言うかショックというか…ってことがあってさすがの私も戸惑った。
お昼は昨日トラスパレンテで買ったバゲット。おいしい〜!あざらしくん立川校で授業あるときに買ってきてもらわなきゃ。
16:00過ぎに本社へ。書類仕事済ませる。
★実家へ向かう。いっつも行列していた二郎がすいてる!ついに私に二郎デビューのチャンスが…(笑)
頼まれ仕事があって。
①paypayの銀行口座登録&チャージの仕方教え。
②(水)からの山形ひとり旅で乗るジェットスターのオンラインチェックイン。
③ハードディスクに録画していたテレビ番組のDVDダビング。
DVDのダビングなんて、だいぶ高度なことをお友達に頼まれたんだなあ。まあ母は外から見たらLCCを乗りこなして旅行に行きまくってるように見えるからなあ(笑)
ご褒美はお夕飯(お好み焼きです)と、おすそ分けもろもろ。
★今日届いたケーブル関係の携帯準備?しながら、家にあるケーブルの整理。
この動画を見て、あれこれポチポチ。
買ったものリストはこちらから。noteの定期購読マガジンですが。
★さらに動画で第一位でご紹介されているネスカフェコインプログラムにもチャレンジ。実はネスカフェゴールドブレンド バリスタ を買ったもののまったく使っていないのですが(笑)、これは母にあげることに。喜んでいました(笑)
マシンはミルク入りが作れるラティシマワン。ネットで口コミ調べたら、6月に受付終了になったのを再開したみたいで。これまた次回もありそうだなあ。
★Amazonフレッシュの受け取りを済ませて、今日も早めにおやすみなさい。
ちなみにあざらしくんが帰宅する前に寝るときは、たいてい彼がいつ帰ってきたのかまったく覚えていないんだけど、毎回「おかえり〜」「おつかれ〜」などなど話すらしい(笑)
▶9/15(火)
★寝坊した…。まあある意味予想通りだけど。。
7:30からのスタジオブルーのモーニングヨガは、自宅だから出られたものの。
★身支度して出発。
東京駅で東西線に乗り換え。丸の内のグランスタはおしゃれでかつ私の好みどストライクなレザーとか帆布のお店が多いので、ちらりと立ち寄り。
絶対寄るのがトラベラーズファクトリー。
えーっ東京駅限定のトラベラーズノートなんてあったんだ!
感激したものの、この記事によるともう1年以上前からあったとか…。。
あれー去年の夏にもここ通っているはずなんだけどなあ。。
そしてそして、なんとおまけに最近買ったTOKYO BIKEとのコラボ商品もあり…!(中目黒にお互いお店を構えていますしね)
トラベラーズノート、実は私、ブルーエディション(現在は定番色)を持っているのですが、一時期以降まったく使っていなくて…(笑)
古いフォロワーさんはinstagramにトラベラーズノートが上がっているのをご存知かも(笑)
ブルーエディションももちろん気に入っているのですが、大好きな東京駅限定とあっちゃ逃すという選択肢は事実上ないし、これなら手書きノート毎回挫折していたけど、続くかもしれない!!
あんまり時間なかったので、まずは基本セットだけ買って、アポイント先へ。
★今日は西葛西にある専門学校で、就職・キャリア形成の授業なのです。必須というわけじゃないみたいだから、出席率悪いけど、先生がせっかく声をかけてくださっているので、毎年やらせてもらっています。
★無事終了!
丸の内グランスタのトラベラーズファクトリーにまた戻る(笑)
さきほど買った基本セットにスタンプコーナーでスタンプ押してたら、さきほど相談させてもらった店員さんが「おかえりなさい」と(笑)ほんとよく覚えているなあ。
ペンホルダーやブラスクリップのほか、TOKYO BIKEコラボのブラスペンとチャームもゲット。
しめて約10,000円!JREポイントでほぼお支払いできた!いつの間にかポイントすごくたまっていたのでした。ラッキー。
★おなかすくまで日本橋口のスタバへ。
ここはエアコンなし店舗だからなんだろうか、出入りは激しいものの満席になることはなかったです。
トラベラーズノートをばらして写真を撮ったりしてホクホク(笑)
★おなかすいてきたので、17:30で切り上げてお昼ごはんを食べに。
久しぶりに八重洲のつじ田へ。さすがコロナ対策、仕切りができてた。そしてこの時間だからかすいてた〜。
特製つけ麺。安定のおいしさ。
東京大好きラーメンやランキングのトップはやっぱりつじ田(いし井)だなあ。この夏2回食べに行ったえん寺もすごーくおいしいんだけど。
ただ、チャーシュー2枚の特製つけ麺にしたのは失敗だったな。ここのチャーシューは分厚くて角煮みたいなもんだから、1枚あれば十分なのだ。
ここでもアウトプットタイムがっつり。タイムラプスを撮ってみた。おもしろーい。
シルバーウィークのプランニング動画。
アウトプット中の動画。
▶9/16(水)
★いつもどおり6:00起き、7:30から会社でスタジオブルーのモーニングヨガ。
事務仕事まとめて一気にやる日。
★定時で上がって、サクサクご飯して、10年プロジェクトで宣言したとおり19:00から夜活開始。
平日の夜に自宅でだれない方法として、破ったら罰金というグループを立ち上げて、タイムラプスという証拠で報告する作戦。自分だけじゃなんもできない(笑)
★21:00からスタジオブルーのリラックスヨガ。45分のコンパクトレッスンなのと、夜はやっぱりゆるめのヨガレッスンをしてから寝るのがいいなあと最近思うので、初めてだけど出てみました。
先生が「リラックスヨガ大好きだけど週1しかないんだよね〜」と言っていたので、増やしてくれるかな?
スタジオブルーはレベルが高いので、瞑想と呼吸の夜クラスは週2もあるんです(笑)
★あざらしくんの夜食を作っておやすみなさい。
▶9/17(木)
★いつもどおり6:00起き→6:30イグナイトヨガアーカイブ受講、のはずなんだけど、ちょっと手間取り7:00からに…。今日は洗濯もあるから、30分で切り上げる。
週末から始めた本気部で朝9:30チェックイン宣言しているので、バスの時間を遅らせるわけにもいかないし。
★宣言どおり9:05の羽田スタバのレシートゲット。
今日は作業日なので、タイムラプスも作業な感じ。
★予定より1本早いバスで帰宅。
先日母にもらったお好み焼きをチンして食べ終わったらまたちょうどバスの時間!ラッキー。
待ちに待ったTOKYO BIKEのお引取り!やったー。
自転車で帰宅して、またすぐ空港行きのバスが来るみたいなので、羽田へ。
★3階のスタバに入って、今度はアウトプットタイムメインで。
▶9/18(金)
★いつもどおり6:00起き。今日はイグナイトヨガアーカイブちゃんと6:30過ぎからはじめられた!
★早速TOKYO BIKEに乗ってハローワークへ。ギアはないけどスピードは地味に出るかもなあ。
★終了後、そのまま出社。
キーボードとスタンドを買ったので、MacBookとiPad Proの2台持ちではなく、iPad Proとmagic keyboardの組み合わせにできないか調べ物。
https://www.youtube.com/watch?v=oWFGYTgNdPk
★帰宅して手早くありものご飯して、洗濯して家事を済ませてからアウトプットタイム。
今日もアウトプットタイムは罰金宣言なので、タイムラプス収録で報告。夜は家事も合間にやっているから、厳密に時間守るよりも時間の確保のほうが大事なので、このやり方がいいな。
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────