今週はなんだかプチ夏休み的な感じでした。
▶7/12(月)
★結局、昨日見てもらった自転車はパンクしている?と思うくらい空気が抜けてしまっているので、今日は急遽本社勤務にする。
お昼休みに自転車を引きずって昨日のセオサイクルに行くも、昨日と同じひとが謝罪ひとつなく「チューブが特殊で取り寄せないとだめですね」と。えーそうなんだ…確かにTOKYO BIKEはタイヤが細いんだよなあ。
本社に戻って仕事再開。
★夜は昨日焼けなかった分のベーグル焼く。
こねている途中でイースト入れた記憶が曖昧になる・・発酵の様子を見てみるも、そもそも小麦粉で何かを作ったことがないのでなんとも言えない(笑)
おそらくいつもの感じで良いと思うんだけど…うーん、、もう面倒くさいので、もう1回ぶんこねた、が、結局なんの問題もなく、もち姫生地だけやたらめったら焼けてしまった(笑)
そしてさらに塩ベーグルなのに、塩を忘れるという失態…(笑)
あざらしくんのチョコベーグル。たくさん焼けちゃったから、せっかくだから明日会社にも持っていくか。
▶7/13(火)
★自転車使えないので、バスで出勤。
朝から新人面談1件、合間に工場にいなかった分たまっていた事務作業あれこれ。
お昼はスタジオブルーのランチタイムヨガになんとか間に合った。今日のひたすら太陽礼拝太陽礼拝、こんだけたくさんチャトランガやると筋肉痛になるかも…最近あんまりやってないから…。
昨日の焼きすぎもち姫ベーグルはたまごサンドへ。
★午後も新人面談1件。これで6月分全員…。
結局夕方ハローワークに行くつもりが間に合わず。こうなったらもうやっておくこと全部やる。
★大森でタリーズへ。
20:00閉店だから、1時間しかいられないのか…。
チョコリスタ復活してた!ドリンクチケット無しで飲むのはちょっとお高いけど、これはいっちゃおう!
あーおいしい〜!
竹芝のまだ残ってるタリーズチケットも延期になったことだし、チョコリスタあるうちにいかなきゃなー。
帰宅のバスが恐ろしく眠くて、帰ってからすぐに寝る。。
で、夜中起きる羽目に。これで朝まで眠れないのは、やっぱりトシなんだろうか…。
▶7/14(水)
★モーニングヨガのクラスに出ようと思っていたのに、寝坊した…。
★10:00の開店を待って、いつもお世話になっているTOKYO BIKE取り扱い店の「自転車屋JUNE」に電話。今日は普通に営業してるみたい!
久しぶりにこんなに歩いた(笑)
無事パンクを直してもらう。チューブ普通に裂けてるじゃん。。
★川崎へ。
久しぶりルフロンのスタバへ。アウトプットタイム。
★モンベルでストレッチドライパンツのチェックに。ニッカの赤と黄色かわいいなあ。
買い物そのものはオンラインショップで。
★お昼は久しぶりにスシローへ。
北海道フェアのいかとたことほたて!と。チカの唐揚げがあったのでそれも。チカってなんだ?と思って食べたけど、わかさぎみたい。揚げたておいしい。↓
メニューにわらじいわしフライって見つけたので、これはと思って頼んでみたら、お寿司だったのね…シャリつぶれたみたい(笑)
揚げたてイワシフライはおいしかったけど、ここにご飯は必要だったのかな(笑)
茶碗蒸しなみなみ。
なんだか今日は、お寿司を食べに来たというより、バイキングに来た感じ。
★銀柳街、いつの間にこんなおまつりみたいなお惣菜売り場になっちゃったの。
大戸屋と日高屋。そして、あざらしくんが大好きな唐揚げ屋。
専売店って、台湾みたいだなあ。
★モアーズのスタバで、アウトプットタイム再び。
最近全然取れてなかった読書タイムもしっかりとれて、いい休みだった!
▶7/15(木)
★朝ヨガ今日も起きられず…。
★朝から採用二次面接。
やっぱりなかなかしゃべれないなあ…ほとんど私が話すことになってる…うーんこのままじゃ通せないなあ。
★夕方にはハローワーク。
今日はいつもより1時間遅いだけなのに、閉庁時間も迫っているからなのか、そこそこ混んでたなあ。
★大森のベローチェで読書タイム。ほぼ満席!しかも間引きしたらしき椅子とテーブルが隅っこに積まれているものの、隣との間隔狭いなあ。。
PC広げる気にもなれず、読書タイム。
★母と待ち合わせて鶴見駅へ。
ようやく晴れてきたので、つい最近見つけた、鶴見線の海芝浦駅へ。
鶴見線ホームへの改札。そもそも鶴見駅で降りたことほとんどないけど、鶴見線のホームを見たの初めて。
路線図。こんなに短いけど、扇町までの本線以外に海芝浦支線、大川支線とあるのです。
電車でしか行けないけど、海芝浦支線全体が東芝エネルギーシステムズの敷地内に敷設されているので、関係者以外は降りられません。
また、鶴見線は鶴見駅以外は無人駅なので、駅員さんもいません。
このへんの鶴見線うんちくは個人的には結構興味深かったです。京浜島も工場地帯だから、なじみあるからかな?
海芝浦駅に着きました!
たしかに目の前が海!
公園があったので、おやつタイム。
改札の外には出られないので、
精算のためにチケットをゲット。オレンジのポストみたいなやつから、
こんなのが出ます。
あざらしくんも次の電車(30分後の19:11着)で合流。なんとか暗くなる前に間に合いました。
ちなみにこの時間は帰りの時間ということもあって、まだ本数が多いほう。
さきほどの電車の戻り便(19:20発)で鶴見駅へ戻る。
どんどん乗客増えて電車はいっぱいに。
駅のホームを歩いていて、いまさら見つけてしまった、、これ開けてみたい。
この時間の海もきれい。
写真を撮りにきたお客さんは、私達だけじゃなかったです(笑)
iPad miniを公園に忘れたことに気づいて、鶴見駅でまた折り返し、海芝浦駅に戻る。。無事ゲット、戻り便(20:00発)まだ本数ある時間帯でよかった〜。
鶴見でラーメンでも食べて帰ろうかと思ったけど、結局それもなくなり。がっかり。
今日イチのベストショット、ワタシ的に。
▶7/16(金)
★今日は予定を変更して、1日本社に。
お昼はいったん帰宅して、スタジオブルーのランチタイムヨガのレッスンに。
火曜日のランチヨガの筋肉痛、ようやくおさまった。昨日お昼休みにちょっとやったらチャトランガ1回もできなかったもん…。
★午後は社労士さんと打ち合わせ1件。これがあったから今日は予定変更にしたのでした。
★その後もひたすら作業が続く…けど、いい感じで進んでる。今週中に終わるかも。
夕方はプランニング動画。
▶7/17(土)
★また今日も7:00…。6:00には起きられないなあ。
フルーツとサラダのご飯だけ用意して、ひとまず本社に出社。
まずはアウトプットタイムから。むっしむしの部屋にエアコン強めにつけてるから書類は飛ぶし、汗だくなのでいきなり紙にさわりたくないし。一番頭が新鮮な今をアウトプットに使うなんて贅沢だなあ(笑)
★いったんお昼前に帰って、スタジオブルーのコアヨガレッスン。
洗濯機まわしておいたら、レッスン終わりで洗濯も終わり、ちょうどいい!
★クロネコヤマトの営業所にベーグル出荷。
普段は近くの佐川急便で出しているのだけど、今回はクロネコヤマトでのご指定だったので。
結局金額はクロネコヤマトのほうがわずかだけど安かったし、スマートフォンで伝票作れるので便利。
早速おいしいってメッセージをいただきました!嬉しい。
★午後の作業も淡々と。
夜はベーグルの焼成。
▶7/18(日)
★唯一6:00に起きられたのが、休みの今日だけっていう笑
起きてすぐキッチンに移動して、ベーグル焼成。夏休み前のオーダー全部そろった!
★帰宅して、個別フォロー1本。
10年プロジェクトの初期メンバーがようやく個別フォローに動き出してくれました(笑)
★午後もベーグル焼成。
合間にいったん帰宅して、家事代行さんの最初のみ立ち会い。
お願いだけして、仕事へ。うちはキュリオなので、出れば自動でロックしてくれるので、こういう頼み方もできるのです。
この6月7月とずっと取り組んできたことのひとつが、ようやくほぼ終了。終わった〜。
★夜はコーチングベーシッククラス。
夏休み前の個人活動はこれで終わりかな?
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────