(木)(金)は仕事と個人活動と半分半分だったけど、土曜日は個人活動の1日、日曜日は仕事の1日、とパッキリわけたプランニングになりました。
▶1/13(土)
★いつもどおり起きられた!
インスタライブまでに荷造りまで含めて終わらせる。
今回のテーマは「振り返り」。
画面終始揺れ揺れですみませんでした…次回はもっと肘ついて固定でやります。
★ちなみに泊まったホテルはかなり昭和の外観で中身も昭和だけど、ラウンジだけ雰囲気全然違ってびっくり。
ガスコンロはないけどキッチンもあって、ここでちょっとしたお茶会ならぜんぜんできる。
実際カウンセリングとかもここでやってるのかな?という雰囲気。
★ホテルを出て、朝ごはんを駅ナカの立ち食いうどんで済ませる。
見た目のビジュアルは行きつけのおにやんまに似てるから行ったものの、ぜんぜん違う…。。
おつゆだけはやたらおいしいので、麺はほとんど残してとり天とおつゆだけがぶ飲み。ごめんよ。
ああー梅田食堂街の釜たけうどん、来月来るときには絶対食べる!
★目標設定勉強会の場所探し。
ふわっと歩いたらふわっとちょっと奥まったところにタリーズを発見。
しかも10:00のルクアOPENまでは外からしか入れないのだとかでだいぶゆっくりしていた。
ほんと我ながらこういうところの嗅覚は鋭いなあ。
個室っぽいところがいいなあと確保しておいたら、隣の喫煙室と上がつながっていた!
(完全に分煙されていない)
あわてて普通の座席の方に行く。。。
★目標設定勉強会スタート。
みんなかなり緊張していたけど(笑)、話は尽きることなく和やかに終了。
これでさらなるブラッシュアップしましょうね。
★お昼はひとつ下のレストランフロアに行ってみるもどこも並んでる…が、おいしそうなモツ鍋屋さんがほとんど並ばずに入れた!!
でも、味はすごくおいしいし、ボリュームも満点!
おかげさまで夜まで全然お腹すかなかった…特にちゃんぽん麺が爆盛りでした(笑)
あの立地であれだけあって2,000円しないなんてほんと嬉しい。リピート確定。
★その後メンバーの一人と個別フォロータイム…と思ったものの、梅田はどこも人で満タン。
仕方なく、梅田食堂街のプロントへ。
さすがにここなら席が取れた。さきほどの目標設定を更にブラッシュアップ。
★京都に行くと思い込んでいたので、うっかり大阪から京都へJRで移動してしまった。
最終的な目的地は河原町だったのにー前回来たときに阪急で1本で行けるって気づいていたのに〜あーショック。
電車代は倍かかるし、乗り換えもすごく大変だしでほんとガックリ。
★河原町に着いてからは、まずは河原町で一番好きなパン屋さんワルダーへ。
こちらのワルダートーストがバターたっぷりでふわもちでマイベスト食パンと言っても過言ではないくらい。
無事一斤ゲット。あとは明日来られたらいいな。
★その流れでタカシマヤへ。
京都タカシマヤのベーカリーガーデンには全国からパンのお取り寄せコーナーがあるのだ。
11月に来たときもここで食パン買って、新幹線で食べ比べしていました(笑)
今回は京都伏見からゲベッケンのダイアナソフトブレンド。これはおいしかった!
こちらはどこのお店だろう・・もちもちパンが大好きな私はここのもゲット。
これもおいしかった!
これで都合食パンばかり3斤(笑)
ついでにすぐ近くにあるサンドイッチ王子のたまごサンドがおいしそうでゲット。
★いつものナインアワーズ京都にチェックイン。
初めて下の段だ〜嬉しい(笑)
★前回の京都講座の受講生の個別フォロー。
あれからずいぶんと変わったところと、これからまだまだ改善していかなきゃならないところと。
★ホテルに戻ってさっさと寝る…つもりがあまり眠れなくて、買ってきた食パン食べたりチョコモナカ食べたり。
ひとりなのでチョコモナカこんなに食べられず半分捨てちゃった…ごめんなさい。
▶1/14(日)
東海〜関西出張最終日。
振り返れば、東京-浜松-栄-長久手-奈良-大阪-京都と結構動いてきたなあと。
まずはいつもの朝活タイム。
8:00に切り上げて、ダメ元で都野菜 賀茂 河原町店へ。
おお、雪が見える〜!
前回四条のお店に行ったところ尋常じゃない行列で断念したんだけど、河原町店はどうかなと。
ちゃんと入れた〜!補充が遅かったけど、前回来たときもそうだったし、この値段だし仕方ないかと。
おかゆがおいしかった!のだけど、進々堂のパンもおいしくて。
パン用マヨネーズがおいてあったのでかけてみたら結構美味しくてびっくり。
あとはトースターが常に稼働しっぱなしなので、なかなか焼けないのがちょっと残念。まあ仕方ないか。
★昨日も行った河原町で一番好きなパン屋さんワルダーへ。
今度はパイとかブリオッシュ狙い。
甘いのは食べられないけど、見た目が素敵!
ドイツパンが強いお店だからか、ここのパイはガッツリ固めなので私好み。
★みやこめっせまではバスで。
目の前にかっこいいスタバとロームシアターが。
おおー山も近い!
今日もひとり人事。
ひとりで設営(とは言っても看板立てるだけ)して、ひとりで学生対応。
ひとりでやってるブースなんてどこにもないけど、私はプレゼン得意なので盛り上がるのは得意。
なんだかんだで全然列が途切れなくて、朝バイキングでがっつり食べておいて正解だった。トイレに行くのがやっと。
すぐ近くを超大企業のに囲まれたのに、ほんとよくやったと思う‥また会社規模最小記録更新だよ(笑)
★今回はクリエイティブ業界限定なので、なかなかついていけない感じも(笑)
★帰りはマッサージに寄ってから新幹線に乗ろうと思ったけど、そこまで疲れていなかったから、そのまま帰ることに。
EX予約だから時間の変更がすぐできるしね。
ちょうどスタバから、リワードのスターが来たので、京都駅でダークモカチップフラペチーノ買い込んでそのまま新幹線に。
★その前に京都伊勢丹のブルディガラ エクスプレスへ。
見た目が華やか〜!東京駅のグランスタにあるお店と似てる?ここでもハーフの食パンをゲット(笑)
帰りの新幹線は旅日記そっちのけでKindle三昧。
最近読書が好きです。
★あざらしくんと合流して、いつもの麺屋武蔵へ。
なんかお互い出張帰りは武蔵な気がする(笑)
▶西の出張旅日記(2018.01)
▶instagram旅アカウントはじめました!
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────