1泊2日で神戸・長田・明石・姫路・淡路島と詰め込み旅に行ってきました!
▶旅のメインどころ
淡路島
▶スケジュール
1日目(日曜日):明石、姫路、神戸観光
2日目(月曜日):淡路島、鳴門観光▶費用 合計:32,900円→実質17,985円
新幹線+ホテルフリープラン、GOTOトラベル適用(30,100円→19,685円)
新幹線&在来線特急:品川-新神戸-明石-姫路
宿泊:ユニオンホテル神戸レンタカー:ワンズレンタカー
2日分:1400円+ガソリン代(1400円)地域共通クーポン:1人あたり4,500円付き
▶旅行準備
淡路島にどうしても行きたくて!
淡路島のホテルに泊まるツアーが高かったので、初日は明石・姫路・神戸観光プランで。
▶11/22(日)
姫路までの旅日記はこちらにて。
★やってきました、姫路城。
お城の前は、広場になってて、お土産屋さんがいっぱい。
イチョウの見頃はちょっと過ぎちゃったかな?
いいな―和船。
別名白鷺城とも言われる、真っ白でとても美しいお城は、一度見てみたかった!
あまりに美しいので、
この写真を基本に、曇り空をアプリでアレンジしてみました。
晴れバージョン。
夕焼けバージョン。
夜バージョン。
や、やばくないですか…?写真家みたいだと思うのは、私だけ?笑
敷地内に入ると、
門番?が。えっ、ホンモノ?
お城の前はだだっ広い公園?たくさんの方がいらっしゃったように見えたのですが、
瞬間的に誰もいなくなるときもあるくらいには、すいてました…。
ほんとはこんなもんじゃないんだろうなあ。
さくらの木的には、ちょっと一安心なのかしら。
真っ赤な紅葉も見られた!
妹の耽美写真を撮る前。あ、カピバラのぬいぐるみは妹のです。
さすがiPhone11、赤もキレイに出ます。
姫路城の見所は真っ白の美しさだけでなく、ラインだと私は思うのです。
石を隙間なくみっしり積み上げているのに、どうしてこんなにきれいなラインが出るんだろう。
合間の草もまた紅葉していて、味があって素敵でした。
お堀も。
立ち姿が素敵なお侍さん、またも発見。
実はサービス精神旺盛で笑、「足元お気をつけください」なんて声をかけてくれたりも。
★天守閣に行くというあざらしくんと妹と別れて、母と私は好古園へ。
一旦外に出て、
入場券を買います。
まだこの時間はこんなもんですが…
この時間だと、ほんと人いないんです。
中に入ってみます。
早速日本庭園ですっごくきれい。
真っ赤一色というより、結構グラデーションな感じでした。
真っ赤なところは真っ赤。
お屋敷へ。
入ってすぐ。
中は何があるってわけではないのですが、この建物から見る景色が素晴らしく。
人が入れるところではないので、人抜きで写真が撮れます。
水も流れていて。
池につながっています。
まさにちょうど紅葉見頃ですっごくキレイでした!
鯉もたくさん泳いでいて、
紅葉と一緒に。
結構寄ってきた!
お屋敷を入れてみた。
どこから撮っても絵になる。
ちょうど見頃。
これはラッキーだったなあ。
苗床だっけ?
流れの平庭。
確かに水が中心のお庭でした。
グラデーションの紅葉も。
どこもかしこも素敵で。
旅日記は、普段1日で1記事なのですが、分割したのは、この好古園の写真があまりに大量だからです笑
見たことない植物もありました。
こんなに美しい庭が入場料310円なんて。
近くの人は本当に気軽に来られるね。
好古園では、11/20(金)〜12/6(日)まで紅葉ライトアップの期間らしく。
少しずつ始まってきました。
一旦外に出されてしまうなんてこともなく。
ちょうど日が暮れるギリギリのタイミングで入ったので、明るい状態でも、ライトアップも、両方見ることができました。
そして今日はたまたま演奏会もあるらしく。
ちょうど歩き疲れたタイミングということもあって、早めに着席して待ちます。
始まった!素敵でした〜!
気づけば人だかり。
寒くなってきたこともあって、途中退席。
紳士武士と記念撮影笑
もう1回最初から回ってもいいですよ、とのことだったので、お屋敷へもう一度。
ふわーすごい!
310円なのに、満喫しまくりました。
ちなみにこの頃になると、ライトアップからのお客さんが増えて、
外の券売機には、軽く300人はならんでました…。
つまり、ライトアップを見たかったら、ライトアップになってから来るのでは、手遅れだってこと…。
お得だったね、ってのんきにしていたけど、むしろライトアップを見るためには、大正解の行動でした…。
みんなと同じタイミングに動いていたんじゃダメなんだなあ。ほとんど人が映り込まない写真がいっぱい撮れて大満足。
最後は、姫路城のライトアップも。
はーかっこよかったー!!
★天守閣組と無事合流。
彼らは、近くのカフェで爆睡していたそうです笑
同じ商店街を戻る。
ほとんど閉まっているけど、中にはライトアップしているお店もあって
昼に通ったパメラーズコーヒーも今の所まだあいてました。
姫路駅前も結構ライトアップが華やかで。
この時期にきて大正解。
★姫路駅のセブンイレブンにおみやげが結構売ってる。
無難なラインナップ。
姫路城ラインナップ。
気になったのは、アーモンドバター。→甘かったので、おゆずり。
うまいかも気になるけど、今回はパス。
▶神戸・淡路島旅日記(2020.11.22-23)
▶instagram旅アカウントはじめました!
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────