激安食堂(私の希望)とスタバはしご(あざらしくん希望)のミックスDAYです(笑)
▶7/27(水)
★8:00前に出発。ホテルの前にある銀行の駐車場が、8:00までは一律料金なんだけど、それ以降は追加料金がかかるので(笑)
東横インの無料朝食、普段は食べるんだけど、今日はたまごサンドがラップにくるまれて置いてあったので、そちらだけもらってチェックアウト。というか、東横イン朝食でサンドイッチ初めて見た。普通においしかった〜!
★朝ごはんは、こちらの港湾労働者がよく来るらしい、老夫婦で切り盛りしている食堂へ。
最初は裏口?に回ってしまったみたいで、表に出てみたら、裏も表も大差なかった(笑)
建物というよりほぼコンテナ(笑)
あざらしくんはもちろんドン引きなんだけど、「行くよ〜」と言えばついてくる(笑)
お店の中はこんな感じ。
メニューはおそらく「朝定食」一択。追加のおかずが欲しい人はちょっと厨房エリア?に入り込んでショーケース?みたいなところから自分で取る形式らしい。
で、これが朝定食。こ、これで330円…。
私はこういうところだから絶対ごはん大盛りだろうと踏んでいたので、ご飯半分にしてもらいました。
あざらしくんと比べると、私のだけ冷や奴がついてる!
おじいちゃん、忘れちゃったのかな?と思って「あの〜冷や奴…」と聞いてみたら、「ああそっちもね」とニコニコしながらあざらしくんのご飯茶碗を持っていく…(笑)
ああそういうことか、ご飯を減らしたぶん、冷や奴をサービスしてくれるのか!だったらそっちのほうがいいよね。
ごはんは普通においしいです。ザ・家庭料理のおいしさ。
個人的にはスパゲッティサラダが出来合いのじゃなくてちゃんとお店で作っているものだったのが感動でした。(あのやたら白いマヨの業務用のやつ苦手なんです)
私達のあとに来た常連さんらしきおじさんが「朝ごはん食べさせて〜」と言ってて、ああ普通に毎日ここに朝ごはん食べに来てるんだな〜という雰囲気で。
隣で食べていたおばちゃんも、お弁当のおかずを詰めに来るとか言ってたし(笑)
私が「おはようございます」と言ったら「おはよう〜」と返してくるおじいちゃんおばあちゃん店主も感じが良くて、大正解でした!(東横インのおばちゃんたちも感じ良かったですよ〜念のため)
ℹ️安全入船食堂
093-321-5852
福岡県北九州市門司区東港町5
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400501/40018490/
★今日はスタバはしごデー。
まずは、門司港駅へ。
正面から入ったらすぐ改札です。なんかこういう構造海外の駅みたい。
門司港の駅舎の中にあるスタバ。せっかくなので、写真をちょっとレトロ風にしてみます。
お店の前の券売機エリアも素敵。
ここもリージョナルランドマークストアです。
現代に戻します。(笑)
店内は当時のものを残しているものがいくつもあって、
このレール、当時使っていたものなんですって!
つまりこの什器は電車に見立ててるってことか。なるほど〜。
解説もあります。
机の席だけでなく、奥にはソファ席もありました。
なんかこの椅子も駅のベンチぽくないですか?
スタバサイドも歴史を感じられるようにできていて、歴代のロゴの展示がありました。
ちなみに今更ですが、リージョナルランドマークストアとは言えども、メニューは普通のお店と同じです!
ℹ️スターバックス・コーヒー 門司港駅店
093-342-8607
福岡県北九州市門司区西海岸1-5-31 JR門司港駅 1F
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400501/40051090/
★門司港駅舎内もフォトスポットだらけ。
トイレには、
当時の手水鉢があったり、写真には撮っていないのですが、便器の展示もありました(笑)
トイレとはまた別に洗面所があったり
こ
個人的には、この「もじこう」の看板が良かったです。
駅舎に入っているファミマも景観を損なわないデザインで、
もじこうグッズが売られていました。やっぱりこの文字、フォント込みでいいよね〜!
★小倉へ移動。
せっかく小倉に来たんだから、ということで、旦過市場に行ってみる。
た~くさんお店あります!
結構狭いよ!
わざわざこんな標識?いるのかな?
やっぱり日本の市場はキレイで、おいしそうで、
こういうところが近くにあったら、ついつい食べ歩きに行っちゃうだろうなあ。
そして、日本のこういう市場に来ると
結構な確率でマストなのが、卵焼き!普段は全然食べないのにね(笑)
(と思って、ブログ内検索したら、思った以上にだし巻き卵より卵焼きサンド食べてた(笑)
そんなわけで、甘くない保証?があるお店で、卵焼きとたまごサンド。
ℹ️リョウテンシン
090-1365-5713
福岡県北九州市小倉北区魚町4-2-18 旦過市場
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40041896/
あと、googleマップで見つけたお寿司屋さんで、上にぎりを握ってもらう。
口コミであなごがフワフワで美味しいって書いてあったから、あなごめしいいなと思ったけど、あざらしくんがだめなので、結局ふたりで半分こできるものってことで、上にぎり…。
早速車で食べようと思ったら、しょうゆが入っていなくてがっかり。
ℹ️市場寿し
093-511-8033
福岡県北九州市小倉北区魚町4-2-18
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40049555/
旦過市場の向こうの商店街にはおしゃれなお店もありました!
ℹ️旦過市場
https://www.tangaichiba.jp/
★リバーウォークへ移動。
しょうゆ調達目的があったとはいえ、このシリーズ物のしょうゆは惹かれる〜!
ℹ️里山商会
http://satoyama-shokai.com/
というわけで調達できたので、さて食べようと思ったら
雪崩起こしてた…。
★スタバへ。はしご2店舗目。
リザーブのお店でした。
天井高いし、うるさくない適度な賑わいで、
ガラス窓も大きくて目の前は公園になっていて気持ちよかったです。
ℹ️スターバックス・コーヒー リバーウォーク北九州デコシティ店
093-573-1761
福岡県北九州市小倉北区室町1-1 リバーウォーク北九州 デコシティ 1F
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40001894/
リバーウォーク北九州は全体的におしゃれなお店がいっぱいありました!
★お昼は最初はオムライスがおいしいお店に行こうと思って、ランチ終了時間15:00なのでラストオーダー14:30と見込んで行ってみると、すでに店内は真っ暗。
時間は「14:00-14:30のどこかで」という形式らしく…。がーん。
ℹ️玉子物語 エッグストーリー
093-533-6088
福岡県北九州市小倉北区浅野2-5-6 浅野ビル1階
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40001185/
★行きたかったカレーのお店に変更。
私、こんな真っ黒のカレー食べたことないんです…。辛み=赤なイメージですが、この黒さからもなぜか辛い印象を受けていて…。
でも、ここのお店はgoogleマップの評価も高かったので、行ってみようと。
ビーフカレーかカツカレーの二択だったので、「ビーフ」カレーか、「カツ」カレーかと思っていたら、「ビーフカレーにカツトッピング」でした…!なんと贅沢。
肝心の辛さはまったく辛くなく…!
お店のおじちゃんもすごく感じが良かった。さすが人気店。
ふたりともカツカレー頼んで、1人分少しだけ早めに出てきて、あざらしくんから先に食べ始めてしまったので、食べるのが遅い私はあざらしくんがペロッと食べてしまっても、もぐもぐ、もぐもぐ…。
おかげで、お店の前のコインパーキング20分100円だったのに、200円になってしまった💦
通りに面したところだったら30分100円だったのに〜。悔しい。
ℹ️カレーの龍 小倉店
090-3070-4323
福岡県北九州市小倉北区京町2-5-4
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40002427/
★アウトレットモールへ。
まずはスタバへ。今日三店舗目!(さすがにこれで終わりだろう)
ガラス張りでゆったり配置で素敵な店内でした。
ℹ️スターバックスコーヒー ジ アウトレット北九州店
093-616-6422
福岡県北九州市八幡東区東田4-1-1 ジ アウトレット北九州
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400403/40060442/
★せっかくアウトレットに来たのでちょっと歩いてみます。
器のお店!
カラフル〜!
そっか、九州だもん、波佐見焼か。
えへへ、ちょっと買っちゃった!
▶北九州旅日記(2022.07.27-30)
▶instagram旅アカウントはじめました!
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_trip
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────