note

【京都】穴場宝筐院スノーピーク嵐山カフェ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

紅葉旅第二弾は京都へ!

▶旅のメインどころ

紅葉めぐり
粉もんグルメ

▶スケジュール

1日目(日曜日):なんば、嵐山
2日目(月曜日):山科

▶費用 合計:54,940円

新幹線+ホテルパック(1泊2日1人あたり):¥19,500(支援割引:16,000円反映済)

往路:蒲田ー新大阪(京都)(のぞみ 287)
復路:新大阪(京都)ー蒲田(のぞみ 28)
宿泊:ホテルメルパルク新大阪

在来線 新大阪ー京都往復:1,140円

▶旅行準備
京都がメインでしたが、支援対象コースが有る新大阪宿泊ツアーを抑えました。新大阪から京都は在来線で30分かからないのに、ツアー料金が半額+地域クーポン6,000円(平日価格)なので、もう毎週どっか行きたいくらいの安さ!土日休みの人が羨ましいのはこういうとき…。

▶11/20(日)

★次なる目的地へ。

この板、すっごいかっこいい!!

天龍寺。

今回の紅葉セレクトは全部あざらしくんにおまかせしているので、私は詳しいことはよくわからないのだけど…

少なくとも、「宝厳院」より、「天龍寺」のほうが、有名だよね。日本史の話だけじゃなくて、一般的にも…。(旅日記を書く段になって知ったけど、宝厳院は大覚寺の塔頭寺院です)

中の紅葉は「たいしたことないよ」とあざらしくんがいうので(笑)、スルー。

 

★このへんにも素敵な建物やお店がいっぱいあるようで…

パンとエスプレッソとの紙袋を持っている人を見かけたので、様子見に寄ってみる。

古民家を改築したようで、素敵な雰囲気でした。

パンの販売店と、レストランは別の建物で、↓はパン屋さんから見たレストラン

レストランは外で待っているお客さんが何人もいたけど、

この時間じゃ当然ながらもうパンはなかったので、お客さんもいませんでした。

ℹ️パンとエスプレッソと嵐山庭園
075-366-6850
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45-15
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260403/26032681/

 

★続いては、あざらしくんイチオシの穴場スポット、宝筐院なのですが、

もうすでに15:50。googleマップに寄ると、16:00クローズ。1km以上歩くので、間に合わないかも?と行ったら、ホームページ調べて、16:30までやってることを突き止めた!そこまで行きたいのね。

というわけで、トコトコ歩く。

こんな不思議な風景もあって、私は写真撮りたいのだけど、

先を急ぐ。

おお〜ここの上島珈琲もかっこいい。プレスリリースによると、和のお店みたいね。いいなあ。

ℹ️上島珈琲店 京都嵯峨嵐山店
075-757-8161
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町48-3
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260403/26035587/

 

やっと見えてきました〜。

確認したら、「16:30まで大丈夫」とのこと。良かったね(笑)

まあ確かに穴場、というか。ここまで歩くのが大変そう(笑)

でも、人力車で来たお客さんが何組かいました。まあ、人力車ならね…というか、あの渡月橋のところから来たんだとしたら、お疲れさまでした…。

いざ、入ります。

苗にしては、立派…。

しょっぱなからこんな鮮やかな…!

あざらしくんガッツポーズ。

いろんな色が折り重なるように見えます。

駅から離れているうえ、時間も遅いからか、だーれもいなくて…

この美しさが独り占めできるなんて、

ここはほんとに京都?嵐山?

あ、人力車のお兄さん。

ちなみに、宝筐院公式HPによると、撮影関係でずいぶん揉めてしまったことがあるらしく…

とても残念なことだと思うし、きちんとルールを作ったことでトラブルが無くなってほしいと願うけど、

写真のためだけにこちらを訪れる人はいるだろうなってくらい、とてもきれいな紅葉でした。

というわけで、初めに戻る。

ちなみにこちらでも落ち葉がきれいでした。(写真だときれいさ半減…)

とても素敵で贅沢な空間を味わいました。諦めずに来てよかった。

帰りはゆっくり歩いて、

嵐電嵐山駅まで戻る。

 

 

★嵐電に乗って一駅、嵯峨嵐山駅で下車。

こちらのお目当ては、スノーピークランドステーション嵐山。

原宿のピンク、白馬のグリーン、と限定色を揃えている先割れスプーン、嵐山限定色のお茶色(?)ありました!

スノーピーク製品は値上げしているので、先割れスプーンも定番のは1,100円なのですが、なぜかこの限定品は880円でした(笑)

品揃えは、町屋が店舗だからなのか?アパレルが充実していて、おおこのワンピースいいなあと思ったら10万円超え…

スノーピークって高品質で価格が高いのは知ってはいたけど、まさかここまでとは…

すっかり引いてしまってそれきりスプーンだけ買ってとっとと退散しちゃったけど、この旅日記書きながらオンラインストア見ていたら、そこまで高くないのもありました…もっとちゃんと見てくればよかったかな…

カフェ利用のつもりだったんだけど、公式HPしか見ていなくて、値段知らなかったんだけど、↓ここにもない

いざ現地でメニュー見たら、ラテが972円だった…さすがに私達にはハードル高いよ(笑)

カフェも店舗もお店自体はすごーく素敵だったので、予算に都合のつく方はぜひ。

ℹ️スノーピークランドステーション 京都嵐山
075-366-8954
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町7
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260403/26034702/

▶大阪・京都旅日記(2022.11.20-21)

【京都】なんば名店うどんと嵐電で嵐山旅

【京都】嵐山の名刹 宝厳院 秋の特別拝観 圧巻の紅葉

【京都】穴場宝筐院スノーピーク嵐山カフェ

【京都】スタバめぐりとこだわりだしうどん

【京都】山科毘沙門堂で真っ赤な紅葉と無印旗艦店

http://ohisamayoko.com/traveljapan-202211-11
 

▶instagram旅アカウントはじめました!

旅行用instagramアカウントはじめました

 

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note