note

【京都】スタバめぐりとこだわりだしうどん

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

紅葉旅第二弾は京都へ!

▶旅のメインどころ

紅葉めぐり
粉もんグルメ

▶スケジュール

1日目(日曜日):なんば、嵐山
2日目(月曜日):山科

▶費用 合計:54,940円

新幹線+ホテルパック(1泊2日1人あたり):¥19,500(支援割引:16,000円反映済)

往路:蒲田ー新大阪(京都)(のぞみ 287)
復路:新大阪(京都)ー蒲田(のぞみ 28)
宿泊:ホテルメルパルク新大阪

在来線 新大阪ー京都往復:1,140円

▶旅行準備
京都がメインでしたが、支援対象コースが有る新大阪宿泊ツアーを抑えました。新大阪から京都は在来線で30分かからないのに、ツアー料金が半額+地域クーポン6,000円(平日価格)なので、もう毎週どっか行きたいくらいの安さ!土日休みの人が羨ましいのはこういうとき…。

▶11/20(日)

★嵐電に戻って、少しまた乗って、山ノ内駅で下車。

Kindle読んでいたから、一瞬今どこにいるのかわからなくて、駅の看板見ようと思ったら、看板ないどころか、本当になにもない…(笑)

そこからしばし歩いて、スタバへ。

ℹ️スターバックスコーヒー 京都四条葛野大路店
075-323-6780
京都府京都市右京区山ノ内池尻町8-2
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260401/26022879/

 

★満席だったので、次の候補へ。

先日東雲駅の近くにできた、オートバックスとのコラボ店舗、二号店ができたらしいので。

でも、東雲のお店よりも規模が大きいし、オートバックスxスタバx蔦屋書店ってところがさらにパワーアップで良かったです。

個人的には、オートバックスのゴムくささが東雲の場合は逃げようがなかったけど、こちらは1階が蔦屋書店なので、フロアを分けただけでニオイがほぼゼロにできたので、助かった〜!

というわけで、あざらしくんは上のフロアで、私は下のフロアで。私は、せっかくなので、いろいろ気になる本を読んで過ごしていました。

ついでに、すごく香りが良かったハンドクリームをゲット。

ホワイトティーもグリーンティーもいい香りだったんだけど、一番ツボでかつ珍しかったブラックティーをセレクト。

入れ物かっこいいですが、ただクリームがまんま入っているので、中であちこちぶつけてます(笑)

ℹ️スターバックスコーヒー A PIT京都四条店
075-950-9106
京都府京都市右京区西院安塚町1 A PIT AUTOBACS KYOTO SHIJO 2F
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260401/26038183/

 

★お夕飯は、西京極駅方面に抜ける途中にあったおうどん屋さん。

googleマップの評価でだしがおいしいって書いてあるからある意味それだけで選んだんだけど、ついてみてちょっとびっくり…結構こだわり、全開。

お塩の話とかいろいろしてくれたけど、まさかこちらの身分を明かすわけにもいかずで、あざらしくん苦笑いしていました(笑)

私も偉そうに語るだけ語っておいて、そんなことわかってる相手だった…ことがあとから判明したという経験があるので、よくわかります。

おすすめのかつおぶしたっぷり卵かけご飯セット。

まあなんだかんだ言いましたが、味はとってもおいしかったです。

おすすめのカレーうどんも

けいらんうどんも、おだしがおいしかったです。

ℹ️一休庵’S
050-1519-5521
京都府京都市右京区西院西田町2 洛西マンションNO2 101
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260401/26031392/
 

★西京極駅から、梅田駅経由で新大阪へ。

こういう看板、東京にはありえないから、いちいちおもしろい(笑)

改めて、チェックイン。

フロントに案内が出ていた、ジルスチュアートのトラベルキットを購入。メルパルクで特別に作ってもらっているキットらしいです!なぜ昭和のホテル、メルパルクで…(笑)しかも税込み1,200円という安さ!ええ、ジルスチュアートの年齢層ではないことくらいわかってますよ〜だ。

また明日〜。おやすみなさい。

 

* おまけ*

嵐電のこのフリーきっぷの私達的コスパの話を…。

宝厳院拝観券:500円(夜間拝観券は対象外)
嵐電:660円3回乗車
合計:1,160円…1,400円で買ったから、完全に赤字(笑)

弘源寺は拝観券ではなく割引券(しかも50円ほど)で、特典クーポンもどれも50円程度の値引き…なので、使用せず。宝厳院の本堂は絵巻物の展示がほぼすべてだったので、正直行く必要なかった…あの絵巻物の価値がわかるとか、嵐電にもっとたくさん乗るのであれば、買いかもしれません。

 

▶大阪・京都旅日記(2022.11.20-21)

【京都】なんば名店うどんと嵐電で嵐山旅

【京都】嵐山の名刹 宝厳院 秋の特別拝観 圧巻の紅葉

【京都】穴場宝筐院スノーピーク嵐山カフェ

【京都】スタバめぐりとこだわりだしうどん

【京都】山科毘沙門堂で真っ赤な紅葉と無印旗艦店

http://ohisamayoko.com/traveljapan-202211-11

▶instagram旅アカウントはじめました!

旅行用instagramアカウントはじめました

 

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note