私の旅行荷物の基本の荷物は下記の通り。
1.旅の基本荷物(着替え、洗面道具など)
2.道具(PC,アクションプランナー、筆記具、タンブラー)
3.ヨガグッズ(その場で捨てられる、お古ウェア&ヨガマット)
私の場合、旅行先でおひさまようこ活動をすることも多いので、「道具」(2番)は必須。
また、毎日のヨガ習慣も旅先で続けたいので、荷物に余裕があれば、ヨガウェア&ヨガマットも持参します。
1泊2日でもそれなりのボリュームになってしまうので、最近は、道具のラインナップをちょっと見直すことにしました。
というわけで、最近はどこに行くにもPC+iPadの組み合わせで、重くて仕方なかったのですが、ついにPC脱落…!
▶写真上(左から)
・スタンド(税別2,000円未満)
・2018年モデル iPad Pro 12.9インチ(税別104,800円)
・写っていないけれど、Apple Pencil第二世代(税別14,500円)もセットで使っています。
・卓上時計(税別2,000円未満)
▶写真中段(左から)
・Magic Trackpad シルバー(税別12,800円)
・外付けキーボード Magic Keyboard- 日本語(JIS)(税別9,800円)
*iPad用キーボードとして位置づけられている黒のカバー付きのものではなく、白のキーボード単体のもの。テンキーなし。ただしiPadには対応していないので注意。
・モバイルWi-Fi
写真にはWiMAXⅡが写っていますが、2021年1月からは楽天モバイルに乗り換え予定です。
▶写真下段(左から)
・オルビスのハンドクリーム
手を洗ってもぬるつかないのでオススメ(笑)
・アクションプランナー
これは言うまでもなく…(笑)
ペンはカキモリのローラーボールです。
ドリンクは…
タリーズではいつもフラットホワイトです。
旅というより日常のかばんの中身ぽいですが…(笑)
私の場合、基本荷物は特に工夫があるわけでもなく…。私の旅行の特色は、単なる観光だけではなく、旅先でおひさまようこ活動をすること。
なので、正直、旅の基本荷物よりも、東京での普段の生産性を落とさないようにするためにはどんな道具を揃えるのが良いのかということに興味があるし、試行錯誤してきました。
なので、敢えてのこんな記事にしてみました。
*2021.01.11 追記*
2021年のApple初売りでiPad miniを買いました!使い勝手最高!というわけで、今はiPad ProとiPad miniを使い分けています。
詳しくはこちらで…。
http://ohisamayoko.com/traveltips011
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────