note

【雑感060】権利権利主張するのって違うと思う

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

採用担当なので求人媒体の営業と話をするのだが、その時の話。

6月7月は動きがいいんです、ボーナスもらってから退職して、8月で有休使い切って、9月から入社、という流れが人気があるから。と。

よく聞く話。 理屈はわかる。

それが当然の権利だということもわかる。もらえるものはもらう、使えるものは使う。って。

そういう人が増える=市場全体が動く時期=見てもらいやすい時期=応募が増えやすいというのもわかる。

ちなみにPVからくる応募率は原稿だとかその会社の条件によるものだから、単純にPVが高ければ応募率も上がるもの、らしい。

そして、異業種の転職の場合は、前職ではあったことがなくなるのも多少は折込済みだとは思う。

だけど、こういう人が増える「分」ということは、こういう人からも応募が来るってことに聞こえる。

でも、こういう人からは応募こないし、来てもうちの整っていない制度に不満が出ると思う。

 

…というか、単純に「ボーナスもらってから退職して、8月で有休使い切って」ってのが個人的に嫌なんだと思う(笑)

私は、有給休暇は、会社が個人に許してくれている「あそび」みたいなものだと思っている。

体調崩したり、家族に何かあったり、そういう緊急事態にお休みをとること、そしてそういう時こそ休んだ分月収が下がるのが困る、そんな時に会社がフォローしてくれるのが有給休暇だと。

だから、別に特段どうってことがなかったときは、有給があまってしまうかもしれない。そういう時に土日に金曜日追加して旅行に行って見聞広めてくるのはいいと思う。

でも、退職が決まったときに残っていた有給使うのって違うでしょう。だってもうその「あそび」は退職する社員に作ってあげる必要はないから。

ボーナスに関しては過去の業績が良かったから、どうせ退職するならボーナスが出てからでいいやという気持ちはまあわかる。そして面接の時にそれ話さなきゃバレないとも思うし。

なので、ぶっちゃけそのへんはうまくやれればいいとは思う、けど、正直そういう人とは働きたいかと言われたらNOだ。もうほんとこの辺は好みの問題なんだけど(笑)

ちなみに私は塾講師時代は有給なんて使ったこと無いし、使おうとも思わなかった。

塾講師が休むってことは原則代行を立てるってことだから。しかも全員先輩だし。いくらなんでも私そこまで図々しくないし。

そして今の有給活用状況はと言えば、海外旅行に行ったものの帰れなくなったときに順調に消化されているのだと思います(笑)

 

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
・LINE@
@ohisamayoko
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note