note

【雑感070】無名の勝ち方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

採用担当6年目。

3年目までは、普通にやってきた。

媒体に掲載して、応募してくる人を待って、面接して、採用して、育成して。

人事担当は私ひとりで、ノウハウなんてまったくないから、とにかく媒体の営業の面会は全部手当たりしだいに受けて、採用について体当たりで勉強・実践してきた。

特に今から思えば完全にビギナーズラックとしか思えないんだけど、しょっぱなの1年目から奇跡の採用ができたのだ。
(その年の内定者は今や完全に若手エースに育ってる)

 

転機になったのは2016年の4年目。ぜんっぜん採用できなかった。中途の媒体に2回出すも、結局1人女子だけしか採用できなかった。

完全に売り手市場の空気になり、「やばいこのままじゃダメだ、本格的に手を打たなきゃ」と思って考えついたのが、新卒採用の営業の全国行脚。

ちょうど2016年の夏から地方でも時間管理講座をやるようになっていたので、全国を回れるのは個人的にも好都合。

完全に思いつきでしかないこの企画に対して会社にお金出してくれとも言えずに、旅費は全部個人活動で稼げればと冒険を決める。

1月から早速仙台・福岡・名古屋・新潟・大阪・神戸・岡山・京都・札幌…と1年かけて主要な美大芸大専門学校をぐるっとまわった。

これまたラッキーなことに、まわるところまわるところ、先生方のご協力をいただいて、2017年は過去最高の採用数を叩き出すことに成功。2018年からはようやく正々堂々と会社のお金で出張できるようになった(笑)

 

そして2018年の今年の挑戦は、学内企業説明会の開催。

合同のときはお声がけいただけるのだけど、単独のものに関してはこちらから売り込んでアレンジしていただいています。

今年に入ってから、すでに東京・仙台・山形・大阪で実施してきており、10月には名古屋でも実施予定。

毎回30名〜50名の参加者を集めていただき、そのへんのブース出展のコストの1/20に抑えられています。(1日に二箇所で行えば1/40で済む!)

 

 

今年でこんなことが可能になったのは、ひとつには弊社の業務内容のめずらしさ。

でも、私は私なりにポスター掲示させてもらったり、1年かけて先生方と人間関係を作ったりと、

社名だけで人を呼べないって自覚してるからこそできる工夫と努力の積み重ねの成果でもあると思っています。

そして、もうひとつが成功体験。

2017年に呼んでいただいて学生の前で話したりとか、合同企業説明会で行列が途切れなかったりなどの成功体験を少しずつ少しずつ積んできました。

小さくて無名な会社という恥ずかしさや、ブルーカラーワークということでの今どきの若者に受け入れられないんじゃないかという思いがあって、

自分ひとりで想像力たくましく未来を描くのは私には無理でした。

でも、小さな挑戦と小さな成功体験を積むことで、ひとつ、またひとつとできることやできるイメージを作っていき、結果ここまできた。

 

2019年はどんな挑戦をしよう。出張先で19卒の内定者とご飯を食べながら、こんなイメージをふくらませられるのが、とても嬉しい。

 

 

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
・LINE@
@ohisamayoko
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note