note

【雑感080】好きなことを見つけるスキルが今後は必要になる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

AIがどんどん生活の中に入ってくる話の延長上によく来るのがBIことベーシックインカム。

AIに仕事を奪われるという論調に対しての対応策としてBIの実施、という感じでAIとBIはセットで語られるのを最近目にするようになった。

AIもBIもそれ単独でそれなりに話したいことはいっぱいあるのだけど、今回は、BIの世の中になる大前提として必要になってくる「好き」を見つける能力の話をしたいと思う。

ちなみに私は最初はBI賛成だけど成り立たない派だった。

でも今は賛成で成り立ってほしい派に変わった。

BIの実施において一番問題になるのは一般的には財源と言われている。

けれど、一番問題になるのは、今更好きを見つけろと言われても困っちゃう人が圧倒的に多いという現実だと私は思う。

 

私がBIに賛成なのは、マネジメントがいらないから。

私は今はマネジメント職で、それに不満なわけではないけれど、マネジメントってそれ自体には何の価値もないと思っている。

メンバーそれぞれが自分でモチベーションコントロールし、自分で目標管理できればマネジメントなんていらないから。

もちろん人と人とのかかわりそのものはとても豊かなことだと思うし、この人と話しているとすごくやる気出る!というのもとても素晴らしいとは思うけど。

現状の日本の経済システムでは、働かないと生きていけないから、働きたくはない人の割合が一定数ある。

でも、働かなくても生きていけるのであれば、好き好んで今ここで働いているという前提が作れる。

好き好んで働くというモチベーションの高い集団なら、質の高いアウトプットができるようになる。

働きたい人も、働きたくない人も、幸せになれると思う。

BIで配布される金額はそれだけで生活していくには不十分かもしれないけれど、少なくとも、「今の仕事は嫌だけど、給料が良いから仕方ない」って話はかなり減らせるんじゃなかろうか。

BIを実施するかどうかは別として、まずはAIが人間を代替する世の中は必ず来る。というかもう来ている。

今の自分の仕事が、AIのアウトプットのほうが優秀かそれともコスパがいいという話になってしまったそのときに、好きなことを見つける力がなかったら、かなりしんどいことになると思う。

まあとにかく好きなことを見つけるスキルが今後は必要になる、ってことが言いたい…。

 

 

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
・LINE@
@ohisamayoko
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note