2週続けてのセミナーレポです(笑)
先日、(株)武蔵野の現地見学会に参加してきました。
2016年11月に初めて参加。その後は朝礼見学&環境整備体験会にも参加し、なんだかんだで1年に1回は武蔵野の会社で現地で学んでくる。
武蔵野に行くのはいつも同じ理由で、現場が見られるから。理屈だけじゃなくて、ちゃんと現場を見せてくれるのが武蔵野のすごいところ。
本社とメイン事業のダスキンの支店を見学でき、写真も撮り放題、社員に質問し放題。
講義では、武蔵野の経営計画書を実際に見ながら話が聞ける。
経営コンサルをやっている会社はたくさんあれども、理屈や数字だけだし、そのコンサル会社でやっていることをまんま見せてくれるところなんてなかなかない。
中小企業の社長さんや社長さんが幹部を連れてくるようなセミナーなので、費用はそれなりに高額なのだけど、会社のお金で参加できるわけない私はもちろん単身で自腹参加。そこまでしてまで参加する価値があるから。
ちなみに余談だけれども、私が時間管理講座で実物の手帳にこだわるのは同じ理由から。
ひとにまんまOPENで見せられないってインチキきわまりない方もどうやらたくさんいらっしゃるようなので(笑)
ただ、ものすごい学びになる一方で、やりたいことをたくさん集めたわりには、実際にできることにものすご制限があるのがいつも悔しくて。
「『徹底する』というのは、他人がそれを見たら異常だと思えるレベルまでやること」という考えに私は心酔しているのだけど(笑)、同じようにそう思える人なんてほとんどいない。
プランニング動画「おひさまようこの手帳の書き方と頭の中全部見せます」では詳しくお話ししたけれど、
https://note.mu/ohisamayoko/n/nd42d66f21273
こんなにものすご学びになって今すぐやりたいアイディアは際限なく浮かぶのに、そのほとんどができないのが悲しくて、現地見学会そのものの参加は結局まる2年ほどあいてしまった。
(去年は朝礼見学&環境整備体験に参加した)
今回。
やっぱり山のように浮かぶアイディアは9割がた使えないとは思う。
だけど、その1割は手に入るし、少なくとも私のエリアに関してはほぼ100%適用可能だとも言える。
いろいろ葛藤はあるけれど、現場を見ることから生まれたアイディアの物量と熱量は半端ない。
また来年も参加しなきゃ。もちろんアクションプランナーにも書いた。
そしてぜひ、時間管理講座の受講生にも、定期的にフォロー講座に参加したり私の手帳を見てもらって、いろいろなものを持ち帰って欲しいと思う。
時間管理を初めて学んだ方に、私の5年6年の試行錯誤の全部を持って帰れるほど、時間管理は甘くないから(笑)
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
・LINE@(2018クリスマスよりリニューアル!)
@ohisamayoko_a
☆────────────────────