私は普段の買い物はコスパ重視。
安いものに囲まれて暮らしているし、外食もチェーン以外ではほとんどしない。パン屋さんめぐりをしているけれど、買うのはたいていバケットか食パン(具入りのパンはおいしいけどお金を稼ぐところなので)。
だけど、こんなチマチマした節約をするくらいなら、旅行1回行かないのが一番効果的だと思う(笑)
旅行でも金を遣い、普段もじゃぶじゃぶお金を遣うのはまずいと思うからバランスをとっているという話を対外的にしているけれど。
私は旅行のときにいいホテルに泊まらないし、旅先の食事も普段の延長でそれほど贅沢ではないので、旅行代は結果的に交通費がその多くを占めることになる。
遠方に行くとなるとそれなりの金額になるしおまけに休みの関係で弾丸日程になることが多いので、どうしても割高に感じやすい。
2018年にベトナムのハノイに2泊3日で行ったときは、ホテル飛行機代全部込みで78,000円。ANAでハノイに片道で30,000円なんてお安い!と思ったけど(ANA九州北海道便の正規料金はもっと高い)
http://ohisamayoko.com/travelabroad201811-1/
この3日間と引き換えに土曜にお台場のレインボーブリッジビューのホテルに3回泊まれる。(シングルユース料金)
東京に住んでいてレインボーブリッジビューのホテルに毎週のように泊まるなんてものすごい贅沢に思えるけれど、私がやっていることはもっともっと贅沢なことなのだ。
ただ、そうは言っても、日常の生活レベルを上げてしまうと、あとから下げるのは大変だと思う。
それに、旅行(特に海外)で得られる経験や視野の広さは、レインボーブリッジビューの部屋からは得られない。
そういう意味では、現状の私のお金の使い方がまずいとは思わないけれど、せっかくどこに行ってもクソ暑いこの夏は、少しは旅行で遣っているお金を他のことに遣ってみるのもいいかもしれないと思う。
…と書いた直後に涼しさを求めて1泊2日で函館グルメ旅行を決めた私…(笑)
9月のシルバーウィークは、どうなることやら…(笑)
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────