「今までの自分ではやらなかった、新しいこと」に挑戦し続けることを目標にしていた2019年。
月間単位でどんなことにチャレンジしたか振り返ってみます。
▶1月
●新しいこと:インスタライブをやめて、【10年プロジェクトカフェ】を始めたこと。
インスタライブは実は地味にしんどいんです。そして、常連さんにご意見を伺うと、反応するにもどうにも難しいと。
双方向のやりとりがしたくて1年ちょっと続けてきましたが、限界を感じて、音声配信の【10年プロジェクトカフェ】をはじめました。毎週月曜日に更新しています。
●旅先:シンガポール・大阪・香港
年末年始はシンガポールで。年末年始は高いイメージがあったから、リーズナブルにシンガポールに行けたのはこれは大きな成功体験だった。
http://ohisamayoko.com/travelabroad201812-2/
年末休みに入るのが遅い私と、年始すぐに仕事のあざらしくんとは現地では1日しか一緒にいられなかったので、今後も続けるかどうかは微妙だけど。
あと、この香港から、羽田空港には自転車で行くようになりました。(国際線ターミナルには無料駐輪場があります)
▶2月
●新しいこと:「実は耳は空いている」ことに気づき、耳からの学習スタイルを模索。
ウェアラブルネックスピーカーを買ったり、Amazon Audibleの契約をはじめたり。
もともとオーディオブックも聞いていたし、Podcastも聞いていたけど、音声でのインプット習慣はこのあたりから一気に加速した。
●旅先: バンコク
初めてのタイ。2月の3連休を利用したのだけど、いきなり大雪で飛行機大幅遅延につき、またも滞在は実質24時間になってしまった…。
ピンポイントで行きたいところには行けたけど、もっとゆっくり再訪したい。
http://ohisamayoko.com/travelabroad201902-2/
一方で、フライト時間5時間超のエリアでも2泊3日あれば十分行けるというのは成功体験だった。
ちなみに今回の旅から初めてSIMカードを使い始めた。今はもうWi-Fi借りるとかあり得ないけど(笑)
▶3月
●新しいこと:タスクものの目標管理をやめた。
この頃から新しいことへの取り組みがだいぶ気軽にできるようになってきたので、思い切ってタスクものの目標管理をやめた。
結局、おひさまようこ活動とカラダメンテナンスくらいしかやりたいことないし(笑)
●旅先:香港・シンガポール
年末年始にシンガポールに行ったとき、実はあざらしくんも私もそれぞれ片道航空券を買い直していたのです…元々の航空券は変更ならOKとのことだったので、3月に変更。さらに片道を買い足して、2泊4日でシンガポールへ。
http://ohisamayoko.com/travelabroad201903-4/
このときに買い込んだアーユルベーダ石鹸は、今ではマストアイテム。憧れのマリーナベイサンズに泊まれたのも、思い出深い。
http://ohisamayoko.com/travelabroad201903-5/
母と一緒に行った香港も、モンスターマンションに行っちゃったりしてミーハーした(笑)
http://ohisamayoko.com/travelabroad201903-2/
こうやって思い返すと、私の旅のスタイルの基礎はこの1月〜3月でできたんですよね…!
当たり前のようにSIMカード差し替えているけど、今年に入ってから覚えたんだった(笑)
それ以外にも、毎月10コ以上やってる新しいことのうち、今はもはや習慣化しているものはなんだかんだそれなりにありまして。
次回、4月〜6月まとめます!
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────