note

【雑感212】おひさまようこのベーグル屋の裏側④上達要因は試行回数を増やす環境づくり

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私の学習スタイルは触覚優位なので、地道な練習が上達の一番の近道だ。

なので、今回も、

会社や家族など試食をしてもらう人たちを確保し、焼いたそばからどんどんはけていく流れを作った。

試食に関しては、感想フィードバックも必要としていたのだが、どちらかと言えば、「確実に消費してくれる」場所が存在していたことのほうが、勝因だったと思う。

作れば作るほどうまくなっていくという実感も嬉しいものだけど、誰かが食べてくれて、喜んでくれるというのはただの嬉しいだけではなくてものすごく嬉しいことで。

(お菓子やパンづくりが趣味の人が配りまくる気持ちはよくわかる笑)

練習っていうとどうしても単調でしんどいイメージがあるものなのに、「やっていいなら、毎日練習したい!」って思える環境を作れたことは、短期間でうまくなる環境としては最高だった。

「モチベーション維持のためにはどんなことしていますか?」なんて質問はもともと「?」と思うのだが、明らかに愚の骨頂だなとわかった。きちんと環境を作ればモチベーションとか意味分かんない。

同様に、モチベーション管理に大きく貢献したのが、目標設定だ。

始めてからたまたま2週間後に「ホワイトデー」があったので、それを目標に設定した。

TEPPAN塾の生徒さん(正確に言えばお母さん笑)からあざらしくんがバレンタインチョコをもらっていたので、そのお返しにベーグルをあげようって作戦。

幸いなことに、中学生だけど、「ベーグル大好き!」と。アメリカ帰りなので、ベーグルは普通に食べたことがあるらしい。

この事前情報で、モチベーション上がった。

おいしいものを作れば、絶対に喜んでもらえるもん。

でも、一方で、プレッシャーでもあった。だって、大好きってことは、おいしいものを食べた経験があるってことだもの。

うちの若い子たちはおいしいおいしいって食べてくれたけど、ぶっちゃけベーグルを初めて食べるのでこんなもんだと思ってるところもあるだろうし(笑)

結果的にはとても喜んでくれて、ほっと一安心。

それから、食べてもらうことへのハードルが下がり、普段おいしいものを食べている人にもどんどんお願いできるようになった。

フィードバックの量も質も上がって、私の腕も比例して上がった。

 

 

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note