ベーグル屋さんを始めて一ヶ月ちょっと。
特にこのGWは三度目の緊急事態宣言だのマンボウだのと世の中騒がしいので、私は厨房&自宅キッチンにこもって、ひたすら販売用ベーグルと宅練(メニュー開発)ベーグルを焼いていました。
ベーグルを焼き始めて二ヶ月なので、日を追うごとにおいしくなっているのが現実…。
なので、初期段階でのお買い上げの方には、申し訳ない気持ちが、少しあります。
だからと言って、完璧になるまでオーダーを受けないというのは、私の中では違って。
そもそも私は専業ベーグル屋さんになりたいわけではないんです。というか、なれると思っていないと言う方が近いかも。
ベーグル好きな方は、パン好きさんの中でも、さらに熱量高めな方が多い気がします。
もともとベーグル屋さんって少ないし、作るのも手間がかかるせいか、生産量もそこまで多くできないのでしょう、人気のお店では、行列になったり通販も秒で完売したり、という話を聞きます。
普通のパンも見た目が大事ですが、ベーグルはとりわけ見栄えが良いものが多い気がします。
私は情報収集はおもにinstagramなので、余計に…。
私の作るものは、味には自信があるけど、具材は中に全部巻き込んでしまうので、見た目はみんな同じで…(笑)
バリエーションも、おひさまようこオリジナルメニューを頑張って開発していますが、数としてはやっぱりシンプルでベーシックなものが多く。
冷凍販売ということもあり、サンドイッチ系も対応できません。
最初からできないことがあまりにも多いことはよくわかっていたので、「あれもこれもできないとOPENしちゃいけないんだ」なんて思わなくて、「こんな私のシンプルベーシックでもOKな方に召し上がっていただければ十分!」という気持ちでOPENしました。
できないことを数える癖が身についてしまうと、まるでそれが仕方のないことのように感じられてしまいます。
それが常態化すると、正当化に走ります。今回の件もそうです、人様からお金をいただくものなのに、こんなんでいいのか…いやいいわけがない!みたいな。
言い訳だと気づいていないのは自分だけで周りはみんな言い訳だと思ってる、なんてことがよくあります。
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────