10年プロジェクトでは、自分の思いを形にする(言語化する)ことを推奨しているので、毎日のように、メンバーの誰かの文章が並ぶ。
文章にはその人のことがものすごくあぶり出されるので、
文章からいろんなことを知ってがっくりすることもある。
私の場合は講座をやっているので、受講生が多い10年プロジェクトの文章を読むと、「それ、ずーーーーーーーーっと前から言ってたじゃん」って脱力する内容が多い(笑)
もちろんそれは、私の講座だけではしっかり腹落ちさせることができなかったことの現れだから、私にとっては反省しきり、ということになる。
でも、一方で、やっぱり「理解する」ってそんなにかんたんなことじゃないとも思う。
例えば、私で言うならば、最近自分でも驚くくらい情報を見落としているなと思うのが、コストコのメルマガ。
えっメルマガ?と驚かれるかもしれない。私も正直最初は驚いた。
今までは私はそういう情報の「見落とし」ってあんまり、というか全然なかった。
でも、一方で、若い子を中心に「見落としました」と言われることは、日常的にあって、どうしたものかとずっと試行錯誤してきた。
観察したところによると、
若い子はいわゆる「暗黙知」のようなものの蓄積がないので、情報の受け取り方がどうしても浅くなってしまう。
例えば、商品の送り先ひとつとっても、そもそも会社の拠点が一つしないと思っている。うちみたいな小さな小さな会社でも複数拠点構えているというのに(笑)
そして、過去にたった2回しか送っていないのに「いつもここだから」と決めつけていて、今回の送り先を確認しない。たった2回でそういうものだからと思える素直さは新卒の超強力な武器なんだけど、使い方を間違えると最弱になってしまう。
そういうわけで、私にできることは日々の教育だとか、ある程度失敗を体験させられるだけの度量の大きい人間になるとか、くらいしかない。ある程度時間の問題になる。
私のコストコもこれと同じ。
料理とか食材に対しての、「暗黙知」が極端にないのだ。
コストコマニアの方々のブログには、メルマガが届くたびに、メルマガ掲載品について紹介する記事が上がる。
もちろん私も見に行くのだが、「えっ、こんな商品紹介されていたっけ?」と思うものが必ずと言っていいほどある。メルマガを見直すと、当然、掲載されている。当たり前だ(笑)
ちなみに店舗でも同じことが起きる。「えー今日ストアクーポンになってるんだ〜得しちゃった♪」ってホクホクになってたら、普通にメルマガ掲載品だった、とか…。
しかし、受講生(10年プロジェクトメンバー)に起きているのは、これとはまた少し違った話もあるので、それはまた次回に…。
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────