note

【コーチング練習会】 コーチングとカウンセリングは似ていても違いますね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。
コーチング練習会のご感想をいただきましたので掲載します!

コーチングっていうと、部下がいる管理職の人のもの…と思われがち。
確かに、コーチングの技術は「相手の可能性を引き出すこと/行動変容を起こすこと」。

だから、一番効果があるのが、上司ー部下もしくは先生ー生徒の関係性であることは間違いないです。

でも、今回受講してくれているのはともに管理職の人ではありません。
それでも、コーチング練習会の重要性を実感し、毎月通ってくれています。

「コーチングを日常生活に」というコンセプトで行っているので、是非いろいろな立場の方に、それぞれのシーンでお役立ていただきたいです。

◆本日のご感想◆

・コーチ役もさせていただきましたが、普段カウンセリングを行っているので、少しはできるかも?と思っていましたが、コーチングとカウンセリングは似ていても違いますね。

まずは「傾聴」。日々の業務でも傾聴がスムーズにできるようにしたいと思います。根底にある問題を引き出せることが分かり、実践します。
(50代女性:東京都)

・「相手が答えられない質問をすることは、悪いことではない」「“問いを持ち歩く”のも大事なこと」というのは今回改めて勉強になりました。

相手が答えられないと、どこかで「悪いな」という気持ちが働いて、そのような質問を避ける傾向にあるので、改善できればもっと親密なコミュニケーションを取れるようになると思いました!

頭で理解するのと実践するのとでは雲泥の差があるので、継続あるのみですね!
(30代女性 埼玉県)

ちなみに今回話題に上がったのは、コミュニケーションの癖。口癖だったり、苦手とするシチュエーションだったり。

これも、普段なかなか気づかないことですね…!

たった5分間のセッションですが、普段の自分のコミュニケーションがまんま出てくるのが、本当に興味深いです。

講座にご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note