コーチング練習会のご感想をいただいたので、ご紹介します。
今回も日曜の回は大盛況!ありがとうございます。
◆本日のご感想◆
★今回で6回目の参加になります。
自分がクライアント役の時に、状況説明しすぎてしまうことを陽子さんに指摘されて、確かにと思いました。。
日常でもそうなのですが、あれもこれもと思ってしまい、余計な情報が多すぎる様です。
なので、5分の練習の中で、半分以上を状況説明に使ってしまい、さらに余計な情報が多すぎて伝わりにくい。
これはコーチングだけでなく、日常生活のコミュニケーションでも影響が出ている気がします。
(40代女性 栃木県)
★今年度から2ヶ月に一度参加するようにしていますが、今回は最初の30分で自分の仕事上の問題を他の参加者の方と話し合えた事と自己紹介を1分でする練習をした事が新鮮でした。
前者については、仕事の業種や立場が違っても要素を切り取っていくと共通する悩みに落とし込めるのだという発見があったり、陽子さんに質問してもらう事で自分の課題が見えてきました。
自己紹介については、聞き手に興味を持ってもらえる話題に焦点を絞って話す事の重要性を実感できました。
コーチングの練習ももちろんですが、自己紹介の練習や自分の悩みを異業種の方とじっくり話し合える機会は他にはないので、交通費をかけても来る価値があるとまた感じました。ありがとうございました。
(A.k 30代女性 富山県)
★コーチングは、クライアント側のスキル向上も大事な要素だとわかってはいるけれど、なかなか難しい…
1月からほぼ毎月参加してきて、コーチ側のスキル向上は実感しているので、次は伝え方の工夫に注力してトレーニングしていきます!
(yukari 30代女性 東京都)
★今日はコーチングフローを改めておさらいして自分の得意タスク、不得意タスクを意識しながらセッションすることができました。
クライアントとして相手に端的に用件を伝えることは、コーチングだけでなくいろんな場面でいかせることなので日頃から意識していきたいと思いました。
(さちえ 40代女性 東京都)
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────