今日は時間管理親子講座からスタート!
▶5/27(土)
★朝から起きてプランニングや振り返りを集中してやってたらいつの間にかギリギリの時間!あわてて朝ごはん食べに行って、サクサク移動。昨日のねぎ坊主の裏だったので迷わず到着。
ここのマック、客席がファミレスみたい。さすが地方だ。ぼっち席ばかりの東京とは違う(笑)
★時間管理親子講座。親子とはいえ、今回はお母さんがメイン。
★終了後、いったんホテルに戻って新潟市内散策へ。
あてにしていたレンタサイクルがまさかの全車貸し出し中…。バスも各路線1時間に1本しかないし、お目当てのを待っているのもかったるいので、適当に乗ってみる。日本海に行きたいな。
★乗ったバスが日本海どころかとんでもない方向に向かいだしたのでまた適当に乗り換え、結局観光用の循環バスに乗る。
★一通り観光地を見たあと、おなかもすいたので、新潟の食市場ピアbandaiで降りる。
★漁協の食堂地魚工房で南蛮海老丼とウマヅラハギ(新潟では「甲ぐり」と言うらしい)の煮付け。
初めて食べたけど、肝が大きくて濃厚でおいしかったー(^^♪
トレー2枚のボリュームランチ(笑)
★その後は市場散策。最近行った海鮮市場(富山・仙台など)でダントツに充実してるここ!あれもこれも欲しい。
お店がコの字型に配置されていて、お店で買ったお魚・貝・肉・野菜などを真ん中のBBQコーナーで食べられる仕組み。これはいいだろうなー!
★お米はこっちのお土産風のを…
★妹には海老味噌汁のもとを。
★おいしそうなソフトクリームを売ってるコーヒーショップも。
★パン屋さんも見つけたけど、明日お土産買い込みがてら行くぞー。
★パソコンとiPad持ってウロウロウロウロしたせいでだいぶぐったり…ホテルに戻って爆睡。
★夜起きて、ホテルの隣の隣のドトール新潟駅前店で明日のプランニングや仕事。飲み屋さん街にあるので、ちょっと立ち寄る人でひっきりなしに人が出入りしているお店。ドトールにしては珍しく21:30までオープンもありがたい。
ホテルの部屋もいいんだけど、ホテルの部屋ってどうしてもおうちの延長で、深い集中力が続かない…(笑)
★閉店と同時に切り上げて、セブンイレブンでパックご飯をなめこ汁を買って、ピアbandaiで買った本マグロのお刺身とゆずいか塩辛で晩ごはん。
★新潟のご飯パック、バラ売り無くて。ちなみにコンビニのレンジは出力大きいのでご飯パックはチンしてくれませんのでご注意。私はホテル内を徘徊している酔っぱらいのあとをつけていったら、電子レンジを発見しました(笑)
★フロントでカットをお願いしたマンゴーを受け取りに行く。
濃くて甘くて、今まで食べていたマンゴーはなんだったんだって味!びっくり…!
▶新潟旅行記
▶instagram旅アカウントはじめました!
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────