note

【10プロ2022目標設定勉強会】具体的にどう実施するかの考え方がしっかり決まっている印象を受けた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

10年プロジェクト内部で行った勉強会の感想をいただいたので、ご紹介します。
テーマは2022目標設定です。

◆本日のご感想◆

・目標設定の基本となる理論の説明から始まった勉強会。

5つの欲求は強弱があるだけで、特定の分野が欠けた人はいないという話は新鮮に感じました。

自分の欲求に素直になった目標を立てた方が、満足度が高くなる。

当たり前の話ではありますが、これまでの目標設定でどこまで意識できたかというと疑問があります。

その後解説された、年間で取り組む目標の管理と、習慣化したいことや、重要だけど普段は行き届いていないことの管理の違い、そして月々のメンテナンスのやり方にも新鮮さを感じました。

2021年の目標でも、残りの四半期駆け抜ける地点に居る私ですが、その後に続く2022年についても、燃え尽きないためにも考えていきたいと改めて思いました。

(AS 40代女性 北海道)

 

・来年参加するコース(稲作コースという名前になった、コツコツと育成していく感がある)の説明会に参加した。

最近目標設定の考え方について共有いただくようにはなっていたが、では具体的にどう実施するかの考え方というかガイドラインがしっかり決まっているコースだという印象を受けた。

ここでの目標の決め方を身につけられたら、それ以降の目標の決め方が少し上手くなるように思える。

有償なだけあって、やはり負荷は大きい。でもグループの中で交流する、というより密に切磋琢磨するというのが正確かもしれないが、そういった機会がこれまでよりも増えることもあるので、頑張る、という行為をお互いにこれまで以上に意識しあいたい。

早速10月のお題?について考えているが、入れ物が大きいことについては思いつくのに、そうではないことについてはしばらく考えていかないとピンときていない、ということに気づいた。

こりゃ過去の目標のうち、入れ物が小さい内容について達成できても満足感があまり得られないということも納得である。

自分でもそれが何たるかがわかってない部分があるのだもの。自分についてはまだまだ知らないことだらけである。
(30代女性 千葉県)

 

・ 目標設定部有料コース説明会でしたが陽子さんがおっしゃっていた通り、みんなで取り組みやコースの呼び方を考えたり和気藹々とした雰囲気で、当初想定していた厳しいムードではなかったのが意外でした。

勇気をもって一歩踏み出すことができた人だけが得られるものがあるという経験ができ、今後も新しいチャレンジを勇気をもってしていきたいと思いました。

選択理論心理学については何となく知っていたもののしっかり自分に落とし込んで考えたことがなかったのでとても良い機会だと思います。

ここから課題に取り組みながら、じっくり自分の欲求と向き合ってみたいと感じました。ありがとうございました。
(A.K 30代女性 富山県)

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

【募集終了】「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 個別確約講座

【2024年開催分】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note