note

【10プロ2022目標設定勉強会】指摘されて、初めて自分の思考の癖に気がついた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

10年プロジェクト内部で行った勉強会の感想をいただいたので、ご紹介します。
テーマは「目標設定を基礎から学ぼう」です。

◆本日のご感想◆

・今回の勉強会の中で、最も印象に残ったのは、中長期の目標の立て方について、陽子さんにもらったアドバイスだ。

目標の立て方として、まず大目標を立てて、そこから中目標、小目標と落とし込んでいくというやり方がある。

私の場合積み上げ式でやっていくやり方はすんなりイメージできるのだが、中長期の目標を立てることに苦手意識がある。

まず、自分のイメージできないことは目標にならない。現在地との距離が離れ過ぎていてはやる気も起きないし、行動計画も立てられない。

ただ、そうすると自分の想像できる範囲でしか目標を立てられなくなる。視野が狭くなるというか。

「まずはえみちゃん自身の思考の癖をやわらげられるといいね」とアドバイスをもらって、「あぁ、自分でも無意識に「無理だ」と決めつけて、選択肢から除外している可能性があるんだ」ということに気がついた。

歳を重ねると、現実の自分とかけ離れた絵空事みたいな目標は掲げなくなる。

あまりに言動が一致していない人を見ると、かっこ悪いと思ってしまう自分がいて、だからこそ大風呂敷を広げられないというのがあるのかもしれない。

でも、できるかできないかは別として、まずは願望ベースで、自分の希望を心の中に掲げてみることも大事なんだなと今回の勉強会に参加して思った。

思わないことには、どうやったらできるか方法を考えることすらしないもんなぁ。

指摘されて、初めて自分の思考の癖に気がついた。今後目標を考える時は、まず今日もらったアドバイスを思い出そうと思う。 

(E.M 40代女性 埼玉県)

・1番印象に残ったことは、なりたい自分は「満たされた状態の自分」ということ。なるほど確かにと思いました。

私は、なりたい自分もそうですが、自分にとって幸せな状態の定義もあまり明確ではなかったので、満たされた状態はシンプルでわかりやすいと思いました。まずは自分の欲求が何か洗い出すことに取り掛かろうと思います。

また、日々の釜活宣言で行為と思考を書くことは、その日一日の行動とメンタルが良い状態で進むように考えたことを、言語化して宣言することで頭に残りやすくなり、モチベーションが保ちやすくなるではないかと思いました。

「~しない」ではなく「~する」で宣言して達成する事は、自分の脳にも欲求を叶えていると伝える手段だなと感じました。

とても濃い2時間でした。動画でおさらいしながら、2022年の目標設定を進めていこうと思います。

(さちえ 40代女性 東京都)

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 個別確約講座

【2021年10月〜12月開催】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note