note

【10プロ勉強会】そもそも背景を共有できていないことが少なくない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

10年プロジェクトで勉強会を行いました。

テーマは、【質問力アップ】。
今回はテクニック的なものというよりも、根本的なところを中心に取り扱いました。
コミュニケーションの基本からの勘違い、かなり、あるんですよね…。
ご感想をシェアします。

◆本日のご感想◆

・勉強会中に陽子さんから何度か「大前提として」という言葉があった。

私の印象としては、他のテーマで勉強会をしたときには、ここまで連発されていなかったと思うので、今の私たちにとってこの企画は大ヒットだったんだと思った。

質問はテクニックではなくて、相手を知りたい、コミュニケーションを深めたいと思うことから始まって、互いのコミュニケーションを明確にするために行うものだというのが現状の理解だ。

まずは、深く関わりたいと思う人との対話をすること。

相手が話す言葉の中に、事実ではない憶測とか感情が混ざったときには、「あれ?景色が見えなくなった」と気がついて、そこを質問していく。そういう練習から初めて見ようと思う。

(M 50代女性 広島県)

 

たまに質問ができないことがある.頭の中で解像度の低い部分が突然現れて,なんなんだこれ?となっているうちに質問出来ずに終わってしまうようなことがある.それが嫌だなあと思い,勉強会に参加した. いくつかヒントをもらった.

●質問は相手とのやりとりの中で明確にするために質問をするということ.そもそもその相手か内容に興味がないと質問も(おそらく)浮かばない.少しでもどちらかに興味を持つ.

●ぼんやりとしているときはそもそも背景を共有できていないことが少なくない.背景を確認する質問をすることも一つ.

このうち2つ目の背景を共有できていない,ということは気が付かなかった.確かにそこがわかっていないといくら話してもずっとピントのずれた質問が返ってくるだろう.とりあえず「?」となったときは前提を確認する質問を頭の中に思い浮かべようと思った.

(30代女性 千葉県)

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

【募集終了】「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 個別確約講座

【2024年開催分】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note