note

【10プロ勉強会】私がしていたのは「コミュニケーション」ではなく、ただの「反応」だったことに気が付いた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

10年プロジェクトで勉強会を行いました。

テーマは、【価値観探し】。
「人によって価値観が違う」というのは当たり前のことだけど、実際理解するとなると、なかなか難しい。
自分の中にある価値観も、相手にある価値観も両方大事にするには、体感が一番かと思い、みんなでディスカッションしました。

ご感想をシェアします。

◆本日のご感想◆

・ 今回は初参加でした(前回は耳のみ)

参加者持ち寄りのお題の段階から、それぞれの個性が出ており、またそのネタに対する各自の意見もみなそれぞれ異なりました。

お題についても勉強になったり、それぞれ自分にも取り入れようとか思えますが、一番自分にとってこの勉強会で得られたものは「人はそれぞれ異なる価値観をもっているということ」。

日常生活では、遠慮することなく自分の意見を発する機会、そして忌憚のない意見を複数聞く機会は、残念ながらあまりありません。

人はそれぞれ価値観を持っていると言葉ではわかっているけれど、それを実感する(腹落ちする)ことはなかなか難しいです。

でも、この場だと、一斉に複数の意見を聞くことになるので、人それぞれの「価値観」を目の当たりにして実体験することになるので、腹落ちすることができる。

勝手に正誤を決めたくなる私にとって、このことがこの勉強会に参加して手に入れた、一番の成果です。

まだ、自分の意見を即興で話すことに慣れておらず、話がなかなかまとまらないので、そのあたりも日常生活で練習しながら、次回は意見が割れそうなお題を考えてまた参加したいと思います。

最後に、「戦争が起きた時、どのようにサバイブするか」というお題に対して、私の中で国外に出るという想定が全くなく、また田舎に逃げると話したのも頭の中での想定は栃木県内。

後から考えてみて、自分は割と地元に対して愛着を持っているのかと驚きました。

意外な気づきに結びつくのも、この勉強会のいいところだと思います。

(40代女性 栃木県)

 

・ 先日のアウトプット練習会では、「相手に謝られた時のリアクション」について、みんなに尋ねてみた。思った以上に相手に自分の感情を伝えるという人が多くて驚いた。そして、私がしていたのは「コミュニケーション」ではなく、ただの「反応」だったことに気が付いた。

元々謝られるというシチュエーションが苦手なこと、謝ってくる相手に気まずさを感じさせないよう自分なりに身に付けた処世術なんだろうと思うが、いつしか無意識で出てくる「反応」になっていた。

でも、そういう「反応」を続けている限り、私が「どういう時に嫌だと感じる人間なのか」は相手に伝わらないままだし、私という人間を相手に知ってもらう機会を失っていることにもなる。

自分の中で当たり前に思っていたものを疑ったり、自分の癖を自覚することが最近は多い。

他人の価値観に触れることで、初めて自分の価値観が浮彫りになる。10年プロジェクトが私の中ではある意味答え合わせの場になっている。(別に正解がある訳じゃないんだけど)

誰とも意見交換しなれば、自分はマジョリティだと思って生きていけるけど、自分以外の人の考えに触れることで、自分の考えの偏りだったり、認知が歪んでいることを実感できるんだなぁと思う。

(E.M 40代女性 埼玉県)

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

【募集終了】「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 個別確約講座

【2024年開催分】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note