note

【10プロ勉強会】自分に都合のよい理由をつけて質問を諦めてる自分がいます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

10年プロジェクトで勉強会を行いました。

テーマは、質問を最後までやりきること。
相手の回答にブレずにしっかり問題意識を持ち続けること、意外と練習しないとできないものなのです。

ご感想をシェアします。

◆本日のご感想◆

・今日のアウトプット練習会では自分の疑問が解決するまで質問をしきることを目標としていました。

何度か質問をしていくうちに、相手ができていないと自覚していることを質問するのは勇気がいると感じましたが、聞かなければ出てこないことがたくさんあるし、思ってもみない方向に話が進むこともあるのだとわかりました。

5分から10分で交代という進行だと時間が気になってしまいがちですが、今回は他のメンバーも含め1つの話題に対して15分から20分程度かけていたので、より深いところまで聞けたと思います。

時間配分をきっちり進行することが求められることもありますが、相手にとって重要と感じたことは途中であきらめず時間を言い訳にせずに質問しきる経験を積むことが大事だと学びました。

ありがとうございました。

(A.K 30代女性 富山県)

 

・ 「言い切る(質問仕切る)」を目標に、いくつか考えつつ、その中でも自分が一番質問し切れそうなものについて質問しました、

その時は質問し切ったと思いましたが、後で考えてみると自分が質問仕切ったというよりは、私が聞きたかったことを陽子さんが先回りして全て話されていた状況でした。自分の質問の浅さに原因があったのだと思います。

この練習会の場合は、自分の質問が切れた時点で終わりになるので、もっと自分が幅広く質問できるようキーワードを拾えるアンテナの高さをもたないと質問「仕切る」ではなく「終わる」になってしまいます。

他の方のセッションを聞いていても、一つの解答からさらにキーワードを拾ってどんどん質問が膨らんでいき、収束していくような流れのように感じました。

私の場合は、最初が大きくそこから広がることなく収束してしまう……

質問に躊躇うどうこうよりも、即興で質問を繰り返すことに慣れていないことも原因の一つです。

日常生活の中では、相手の状況を気にしたり、体面を気にしたりして、自分に都合のよい理由をつけて質問を諦めてる自分がいます。諦めてばかりいると、質問してコミュニケーションを取り合うスキルがどんどん低くなる……

今、自分はかなり低い位置にいることは自覚しており、ためらっている場合でもないので、今までに聞いてきたコーチングの手法を意識して、ためらいや諦めをぐっと我慢して、日々実践しようと思います。

(40代女性 栃木県)

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

【募集終了】「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 個別確約講座

【2024年開催分】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note