note

【10プロ勉強会】相手の価値観を拾いにいくための行動のスタートが、すでに違っていた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

10年プロジェクトで勉強会を行いました。

毎月行っている、アウトプットの練習会です。

ご感想をシェアします。

◆本日のご感想◆

・今回のテーマは「相手の価値観を知る」でしたが、私自身は日常の中で相手の価値観を知ろうとして聞くときはかなり緊張感を持って拾おうとしているのですが、日常の中で常に拾おうという意識は持てていないと自覚しました。

陽子さんのコストコの例がありましたが、相手の価値観を知っていれば相手のためになるような指摘も迷わずできるようになる、逆説的に言えば今指摘ができないでいるのは相手の価値観を知ろうとしてこなかった故につかめていないから、指摘することへの不安が大きくなってしまうという構造が見えました。

自分のシェアした例でも、結局は自分の想像と異なる反応が返ってきたのは退職する人の価値観も、社内の人の価値観も自分が掴み切れていなかった、普段から相手がどういう考え方を持っているかをしっかり知ろうとしてこなかったために起こったことなのだと、シェアしたことで改めて感じました。

また、金銭がからむ事柄には価値観が表に出やすいことも発見でした。

何にお金を使いたいか、について金額の問題ではなく「自己都合で退職する人には1円たりとも払いたくない」という価値観を持つ人がいることも、不思議ではないと気付いたので、今後はそういう価値観を持っている人がいることも想定しつつ行動を選択していこうと思いました。

最後にワークを参加者全員で取り組んだのは楽しい時間でした。(今回事前に参加のハードルがいつもの勉強会よりも明確に示されたと思うのですが、それを乗り越えて参加する決断をした人に対しての陽子さんの優しさ?ご褒美?かなと思いました)

自分の大切にしている価値観と他者が想像するものにギャップがある場合も多くあるのですが、それは自己開示できているかを測る指標でもあり色々な発見がありました。

定期的にやってみても変化が見えて面白いのかなと感じました。
ありがとうございました。

(A.K 30代女性 富山県)

 

・ 相手の価値観を知るためにする会話、私は自分の基準で必要・不必要を区別していたけれど、陽子さんは区別せずに常にオンモードとのこと。

相手の価値観を拾いにいくための行動のスタートが、すでに違っていた。

自分にとって都合の良い時(相手)だけに限って拾いに行こうとしても、圧倒的に重ねる経験値が不足するし、自分にとって都合の良いものだけ拾いに行こうとしてしまうので、拾い方にも偏りが出てしまう。

このあたりに、何事においても好奇心があるかどうかということと、人間関係をフラットに築こうとする姿勢があるかどうか(区別している時点で、フラットではない)という、私の人間関係に関する価値観が如実に現れている。

区別することなく、まずは基本どんな時でも「価値観を拾う」ということを念頭に置いて会話を心がけるところから始めてみようと思う(そこから、湧いて出てくる好奇心がどんどん生まれてくるといい)。

最後のワークでは、色々な気づきがありました。

私自身は少しずつ相手のことの価値観をわかりかけているかもしれないと思いましたが、おそらくこれは相手の方が価値観を明確に開示をしてくれているからだと思う。

逆に、私の方はあまり自分の価値観が相手に伝わっていなかった。

私の中で、「これから」大切にしたい価値観と、「べき論」で大切にしてしまっている価値観があり、おそらく「べき論」の方が強く出てしまっているのかなと思う。

自分の価値観がいまだ人の目線を気にして左右されてしまっている部分があり、相手が自分の価値観をひきだそうとしても、そもそもこれだと引き出せないですよね…。

相手の価値観を引き出すことも大事で、相手の価値観を知るためには自分の価値観を開示することが必要で、そう考えると自分の価値観ももっと明確にしていかないといけないと実感しました。

(40代女性 栃木県)

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

【募集終了】「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 個別確約講座

【2024年開催分】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note