10年プロジェクトで勉強会を行いました。
毎月行っている、アウトプットの練習会です。
ご感想をシェアします。
◆本日のご感想◆
・何度も聞いている話かもしれないけれども「相手の話」をしている限り、価値観の話はできないということ。
例えば話を進めるときの一つのパターンで「何かに怒っているときにその怒っている対象の行動を説明する」があるが、それは相手が同じ価値観や考え方を持っていないと求めている反応は来ない。
これについて私はどう思った、とちゃんと伝えられるようになることのほうが、曖昧さが減るという意味でコミュニケーションとして望ましいと感じた。それは具体例として挙げていただいた話題でも感じることができた。
私の中では陽子さんは相手に的確に話を放り込める人だけれど、それは陽子さんが元々相手の価値観を把握しようとしていて、そのわかっている範囲で小さくやってみているから「これくらいは話の深入りをしていいだろう」という判断ができるのだろう。
また後半の価値観のワークショップ、1番最初に手帳の講習会受けた時もこんな事前ワークをしたような記憶があって少し懐かしくなったのだが、大事にしたい価値観を選ぶのが難しかった。
大事にしたいがでもできてないしなあ…みたいな言い訳じみたことが先に出てきた。これが今の私なんだけれどやはり言い訳が先に出てくるのは嫌だな。
(30代女性 千葉県)
・冒頭に今回の目標設定勉強会をリクエストしたきっかけとなった会社の同僚Mさんについての話をシェアした。
日常生活での会話は、相手側のMさんの話や、出来事の話に終始してしまって、肝心の「私が何を思ったか」については、触れずに終わることが大半だ。でも、その出来事を受けてどう思ったかを聞かないと、相手の価値観を引き出すことはできない。価値観を引き出す会話ができていない理由が、ものすごく具体的に理解できた。
「本人以外の人の話をしてる限りは、価値観は引き出せない」ということを、納得感を持って学べたのが、今回の勉強会の1番の収穫だ。
そして、シェアした事例についても、みんなに質問をしてもらったことで、私が勉強会に持ってこようと思った理由がようやく伝わった。自分自身でも最初から整理できていた訳ではなかったけど、ここまでクリアにして話さないと、自分の真意は伝わらないんだなぁと勉強になった。
今回事前に陽子さんから渡された音声の中に、「相手のことがわかるってめちゃめちゃ安心なんだよ」という言葉があった。相手の価値観を拾えるようになりたいと思って勉強会を依頼したのだが、拾うのと同じくらい「自分の価値観を相手に伝えること」も大事なんだと思った。両方が揃うことで、良い人間関係が成立するんだろうなと想像することができた。
今回勉強会の中で、それぞれが大事にしているものを予想するというワークに取り組んだ。自分が選んだものと、相手が選んだもの。一致していればそれだけ自分の価値観が伝わっているとうことだし、一致していなければ伝わっていないという目安になる。
相手から自分はこういう人間に見えているのかぁと思うと面白かった。
私のターンで、参加者全員が「健全」というワードを選んでくれた。
自分ではあまりピンと来ない言葉だった。(勉強会が終わった後、「健全」の意味を思わずググってしまった笑)
でも、勉強会が終わって個人ボードを書いている時に、自然と「健全」という言葉を使っていることに気付いて、びっくりした。あれ、そういえばと思い返すと、勉強会に参加した時も、「それって不健全ですよね」みたいな発言をよくしている。
自分では全く意識してなかったけど、みんなの方がその言葉(私の価値観)を拾ってくれてたんだなぁ。
「健全」は、心も体も健やかな様を表す。言われてみてわかったが、「健全でありたい」と自分自身を律しているところが私にはある。みんなのお陰で、自分の中にあった価値観に気付くことができた。ありがとうございました。
(E.M 40代女性 埼玉県)
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────