note

【コーチング練習会ベーシック】安易な理解で相手の言いたいことを片付けてしまっていたのではないか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーチング練習会のご感想をいただいたので、ご紹介します。
今回から、基礎から座学を学ぶことを目的としたベーシッククラスを増設しました。

私を含めて8名のご参加だったので、2回に分けてご感想をご紹介します。
*10年プロジェクトメンバー限定の会になります。

◆本日のご感想◆

・前回、前々回に続き、他人と自分との違いを認識する内容でした。

私は、他人との相違点よりも類似点を手掛かりにして、共感したり同調したりすることで相手と仲良くなり、理解を深めようとするタイプです。

私みたいな考え方をする人は、日本人には多いのではないかと思うのですが、今回のお話を聞いていて、表面的なところで同調してしまったら、相手が本当に言いたかったことをちゃんとキャッチできないのではないかと思いました。

まだ話の途中なのに、「分かるよ、私もだよ」と言われてしまうと、相手それ以上話をすることができません。

安易に同調せず、「なぜ?どうしてそう思ったの?」と自分との違いに着目して聞いて行った方が、話の内容をより深掘りできるような気がします。

「うんうん、そうそう!」と同調の相槌を打っていると、いかにも聞き上手な感じがしますが、安易な理解で相手の言いたいことを片付けてしまっていたのではないかと考えさせられました。

陽子さんが最後に、「人はみんな違う。違う者同士だから聞いてあげる価値がある。」というようなことを言われていて、今度から違いや、違いから来る引っ掛かりをスルーせずに、じっくり話を聴こうと思います。
(M 50代女性 広島県)

 

・他人との価値観の違いを感じた事例を共有して、みんな一緒ではないということを実感するのがテーマ。

これまでの経験上家族より他人の方が似たような価値観を持っていたため、それが前提となってしまって人に対応してしまうところがあった。

家族もそうでなくてもみんな違ってみんないい、ということを話を聞いているときだけではなく、私が主導権を握って喋っている時も意識しないといけないと感じた。

私は相手の話を聞いているとどちらかというと相手の価値観に呑まれてしまうけれども、その事象に関して私はどう思うのか、を少し冷静な頭で考え続けられるようになる訓練をしたいと思う。
(30代女性 千葉県)

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

【募集終了】「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 個別確約講座

【2024年開催分】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note