note

【コーチング練習会】すぐ頭の中でコーチングとはこういうもの、という固定概念を作ろうとしてしまう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーチング練習会のご感想をいただいたので、ご紹介します。
今回は、私を含めて7名のご参加だったので、3回にわけます!

◆本日のご感想◆

・ 課題解決と目標設定の話が冒頭にあり、「目標に対しての自分なりにどう思うか」は今まで考えていなかった。与えられたものは(しょうがないなあと思いつつ)やるというのが通常だったので、頭の体操として考えてみたい。

また、コーチング練習会はクライアントとコーチの組み合わせが変わって練習をしていくので、個々人の質問の傾向がある。その中で「感情」に訴える質問形式は自分の中にはないもので、かつそれでいい感じになっているのも見られた。そういった質問も質問の幅を広げる意味で、今後組み込んでいくようにしたい。

また、「情報提供」も立派なコーチングであるということ。すぐ頭の中でコーチングとはこういうもの、という固定概念を作ろうとしてしまう相手の中に意見があることを尊重していれば必ずしも質疑応答で進めないといけない、わけではないと思った。

(30代女性 千葉県)

 

・ 今回のコーチング練習会で一番記憶に残っているのは、久しぶりのコーチング役(さらにクライアント役が陽子さん)に、ものすごく緊張してしまったことでした。

正直、仕事での商談や契約よりも緊張しました。

気持ちが焦るあまり話が止まってしまったり、話す内容もしどろもどろになってしまったのですが、最後

「沈黙が長い時にコーチが焦る必要はない」

と言われたことでだいぶ気持ちは楽になりました。

とは言っても、指摘された焦ってしまうところはよくないと思うので、日常生活の会話でコーチングを意識して場数をこなして、また来月練習会に臨みたいと思います。

また、私は自分が決めることを避けがちなせいか、質問も曖昧になりがちで、さらに数字が苦手なせいか数値化での投げかけの手法をすぐ忘れます。

でも、自分が質問された立場だと数値の方が答えやすい場合が多いので、「数値化」を意識しながらの会話を意識していきます。

40代女性 栃木県)

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

【募集終了】「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 個別確約講座

【2024年開催分】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note