note

【コーチング練習会】自分で意識(自覚)して、選択することが大事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーチング練習会のご感想をいただいたので、ご紹介します。
今回は、私を含めて7名のご参加だったので、3回にわけます!

◆本日のご感想◆

・ セッションでの相手を「見る」について、難しいですが実践で少し意識することができて勉強になりました。

相手の言葉に表れていない内面的なものを相手から引き出すことは、相手を「信じる」ことも重要なのではないかと思うような感覚があり、来月の相手を「信じる」についても学び理解を深めていけたらと思います。

あと、これは個人的な課題として前からあるのが、やはりクライアント役が苦手ということです。

日頃からの思考の整理ができていないせいもあり、ここで話すようなネタなのか?と躊躇してしまい、話したいテーマがまとまらないので、次はクライアントとして話せるネタを作ると言うのを目標にしたいと思います。

今月もありがとうございました!
(やすこ 30代女性 東京都)

 

・ 今日のコーチング練習会のテーマは、「相手を見るコミュニケーション」だった。

要は、目の前のことに振り回されないで、相手の本質を見ようという話なのだが、何年も前から話を聞いているものの、これがとっても難しい。

例えば上司に注意された時、「自分もできてないくせに、人には厳しいよなぁ」と内心ブータレることがある。

そんな時、「上司は私の成長を思って言ってくれてるんだろうな」、「私には失敗してほしくないと思って言ってるんだろうな」等と、上司の発言をポジティブ変換して、言われたことは素直に受け止めるようにしている。

そのことによって仕事も前向きに取り組めるし、上司との関係が悪化することもない。

例えその解釈が間違っていたとしても、それが関係性を良好にするものなら良い。大事なのは、「上司に怒られた」という目の前で起きたことに引っ張られないこと、振り回されないことのトレーニングなんだと。

そうすると、それを見ている周りの人が評価してくれる。

最初のスタート(思い込み)が間違っていたとしても、トレーニングを続けることで必ずプラスの作用があると断言してもらえたのは、私の中で大きな安心材料になった。

たしかに「上司は私のことを嫌いで言ってるに違いない」と疑心暗鬼になっても、「私の成長を願って言ってくれてるんだ」と思っても、やらなきゃいけないことは変わらないし、どちらの受け取り方が上司との関係を良好にするかは一目瞭然だ。

「自分で意識(自覚)して、選択することが大事」というのが今日の一番の学びだった。

私は感覚的で、今まで自分に向き合う時間を取って来なかったせいで、無意識の感情が人より多いと思う。

そこをしっかり自覚するためにも、自分に向き合う時間をもっと確保しなければいけないなぁと10月の反省も含めて思う。

(E.M 40代女性 埼玉県)

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

【募集終了】「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 個別確約講座

【2024年開催分】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note