note

【コーチング練習会ベーシック】以前よりも商談の会話がスムーズになってきた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーチング練習会のご感想をいただいたので、ご紹介します。
基礎から座学を学ぶことを目的としたベーシッククラスを増設しました。
私を含めて8名のご参加だったので、3回に分けてご感想をご紹介します。
*10年プロジェクトメンバー限定の会になります。

◆本日のご感想◆

・ まず宿題の感想のシェアについて私ともう一人の方がシェアをしましたが、それについての質疑応答の時間がもう一人の方の方がだいぶ長かったのに、私はそれについて疑問に思いませんでした。

言われればたしかにそうだと思いましたが、やはりまだまだ流しているし、明確かそうでないのかをジャッジするピントが合っていないのだと自覚しました。

セッションでは3名の方がクライアント役で、陽子さんのコーチングセッションを見ることができました。陽子さんのコーチングを見ることができるのはベーシッククラスの大きな魅力の一つだと思います。

3名の方それぞれ話すペースや質問の投げかけのスピードが異なっていたり、きちんと相手の状態を観察したうえで質問を投げかけていると感じました。

自分だったら自分のペースで質問をぶつけてクライアントを困らせてしまったかもしれません。

クライアントが混乱した状態の時に、質問に対してダイレクトに答えが返ってこなかったり、考えて答えようとしてくれない場合どうすればよいのか学ぶことができました。

あえて否定されるような質問の仕方も明確化の助けになる場合も多いと思いますが、クライアントの状態によってはそれも効かない場合もあり、5分間でどこまでの状態を目指せば良いのかコーチ役は焦ってしまいそうですが、そういう時はポイントを絞ることや無理に解決を目指さないと腹をくくることも必要と学びました。

ありがとうございました。

(A.K 30代女性 富山県)

 

・  冒頭の事例のシェアは「ペーシングを試してみる」

私自身の事例をシェアしたが、上司からタイミングよくペーシングのようなことを言われたこと、練習会での課題もあったので、その商談では比較的うまく行った。

いつもなら黙って上司の話を聞いている私も、相手の雰囲気・口調に合わせて相槌をうったり話したり。

その後は、単独の商談でも相手の話すペースに合わせて、強弱・緩急つけたり、口調を合わせたりすることで、以前よりも商談の会話がスムーズになってきた(と自分では思う)。

また、「選ぶことができない人の場合は、否定できる質問がいい」という手法は、実際の自分の商談でも使えると思った。

ふわふわしている時、選択肢を相手に与えてしまうとどんどん話がそれたり、何も決まらなくなってしまうことが多い。あえて、相手が否定しやすい質問を投げかけることで絞り込むことができるのか、と納得。
今度の商談の際に、早速試してみようと思う。
(40代女性 栃木県)

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

【募集終了】「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 個別確約講座

【2024年開催分】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note