note

【コーチング練習会ベーシック】相手に落ち着いてもらうことがゴールというのはまったく頭になかったので大きな収穫だ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーチング練習会のご感想をいただいたので、ご紹介します。
基礎から座学を学ぶことを目的としたベーシッククラスを増設しました。
私を含めて8名のご参加だったので、3回に分けてご感想をご紹介します。
*10年プロジェクトメンバー限定の会になります。

◆本日のご感想◆

・ 今回の宿題は「コミュニケーションから自分の価値観や思考の癖を見つける」でした。

自分は、自分の会話の中から自分で見つけたけれど、「コミュニケーションの中で見つけるものなので、相手に聞いてもよかった」と言われ、確かに!と思いました。これもコミュニケーションの一つ……自分のコミュニケーションのバリエーションのなさにも気がつきました。

また、いい、悪いではなく、具体的事例で人の価値観を聞けることは、「自分だったらどう感じるだろう?」と、相手と自分の中の価値観を比較しながら考えることができ、価値観の幅を広げることができます。(自分だけの狭い価値観で物事を判断しがちなので)

そして、相手が何かに感情的になっていて話を聞くことも割とあるので、今回の5分間コーチングの事例の「相手の価値観に寄り添いながら、落ち着かせる・他の視点に気づいてもらう」は有効だなと思いました。
(自分が気づいてもらいたい他の視点がわかるかという問題点はありますが)

(40代女性 栃木県)

 

・ 勉強になったことは2つ。

1つめには5分など短い時間しか時間を設定できないときのコーチングの目的地の設定の仕方。この短い時間ではここまでしかできないということをお互いに認識しておくこと。結構こういうところに意識を向けるのを忘れてしまいがちだけれど、まずすり合わせができていないと話の進め方もうまくいかんよなと思わされた。

もう一つは「自分の考えが唯一と思い込んでいる人に対して」のやり方。

そういう人は往々にして他の考え方を「意味がわからない」と否定しがちだけれど(そういう考え方こそ「意味がわからない」のではあるが)、まず頑なな態度を解くために少しだけ味方の要素を残して別の立場を説明するという手段を学んだ。うまくいかないこともあるのだが練習してみようと思う。

(30代女性 千葉県)

 

・今回の一番印象に残ったことは、チョンチョンとつつくコミュニケーション。(名前がかわいい・・)

クライアントに別の視点があることに気づいてもらい、怒りや焦りのようなモヤモヤした気持ちを落ち着かせて、その後は自走してもらう。課題解決だけがゴールではないと理解していたが、相手に落ち着いてもらうことがゴールというのはまったく頭になかったので大きな収穫だ。

今回の3回のセッションは、クライアントの視点で見て共感してしまい、別視点があることになかなか気づけなかった。当事者になったらもっと視野が狭まるだろうなと感じた。

自分一人で気づくことの難易度が高そうだが、相手と同じ視点になっているか意識して取り組んでみようと思います。
今回もありがとうございました。

(さちえ 40代女性 東京都)

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

【募集終了】「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 個別確約講座

【2024年開催分】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note