note

【コーチング練習会】他人の困りごとを自分の問題として話すケースは非常に多い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーチング練習会のご感想をいただいたので、ご紹介します。
今回は、私を含めて7名のご参加だったので、3回にわけます!

◆本日のご感想◆

・  相変わらずクライアントとして喋ることに苦手な感を持っている。5分で喋って何かしらのオチをつけるためには優先的に伝えるもの、そうでないものを分ける必要があると思うのだけれど、自分が喋るときにそれができていなくて、思い出した順に喋ってコーチを混乱させてしまった。こういうときに自分が喋るのが下手くそだなあと思う。

ただ喋ったこと自体は良かったと思う。結局感想戦をやっている間も(本当は良くないが)ずっと考えてしまった結果、私の怒りの原因はおそらく頑張ってフォローをしているのにそれに気づかず自分が偉い、みたいな話に持っていっていることなんだと気づいた。

また、困った事例そのままではなくてもいいんだなということも思った。コーチングの練習ができればいいので、(実際の事例の方が望ましいけど)そうでないといけないわけではない。自分が勝手に持っている思い込みにも気づいた。
(30代女性 千葉県)

 

・  今回コーチ役の時に、クライアントが言う問題について、自分自身100%理解できた訳ではなかったが、コーチには共感や理解は必要ないという過去の経験を元にスルーして話を進めてしまった結果、話が帰結せずに終わってしまった。

陽子さんから解説で、「たしかに共感は必要ないんだけど、自分に見える納得感にはこだわった方がいい」とアドバイスをもらった。

「そのことで何が困るのか?」という質問に対して、クライアントから出てきた答えに私は簡単に納得してしまったが、その答えは主語がクライアントではなかったので、クライアント自身が困っていることをもっと深堀りした方が良かったなぁと振り返って思う。

他人の困りごとを自分の問題として話すケースは非常に多いので、今度はクライアントが主語をどこに持って行くのかに注目して話を聞いてみよう。

そして他のメンバーのセッションの最中に、何度も出て来る「不安」というキーワードが気になって、オブザーバーとして質問してみた。ここは先程アドバイスをもらった「納得感にこだわる」という部分を意識して質問したつもりだったのだが、爪が甘いというか、自分の中でゴールを思い描けず見切り発車で質問をぶつけてしまったので、陽子さんに補足してもらったことで、「そう、私そのことが言いたかったんです・・・!」という感じだった。

この辺りがまだまだ言語化力が足りないなぁと思う部分だ・・・。

失敗すると記憶に定着するので、やっぱりコーチング練習会は手を挙げてなんぼだなぁと思う。

ご一緒した皆さん、ありがとうございました。
(E.M 40代女性 埼玉県)

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

【募集終了】「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 個別確約講座

【2024年開催分】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note