note

【コーチング練習会ベーシック】偏っていた感情をフラットにできれば、十分会話の意味がある

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーチング練習会のご感想をいただいたので、ご紹介します。
私を含めて7名のご参加だったので、3回に分けてご感想をご紹介します。

◆本日のご感想◆

・ インターン生の不安を明確に出来なかったというクライアントに対して、クライアントがインターン生の状況を具体的にイメージ出来ていないことをすぐに見抜いて、最初の一歩だけ示して、そこから展開させていこうという姿勢が新鮮でした。

 私も後輩との接する時に、一から考えさせようとして沈黙を産むよりも、一言示して具体化を進めるということをしたいと思いました。

 今回は自分よりも年下の社員層がテーマとなったセッションが多く、聞いている中で、今や中堅になった私も意識的に若手の話を聞き、やり取りしなければと思いました。

その思いで次回までの宿題「若手と意図を持って話す」を提案しました。

全文を読む

(A.S 40代女性 北海道)

 

・コーチング=ゴールにたどり着くものと思い込んでいたけど、相手の視点を変えるだけでも、十分コーチングになり得るんだとわかったことは収穫だった。

例えば感情的になっている相手に対して、相手は共感を求めていると想像して、それに応えるようなコミュニケーションを取ってしまうことがある。私のコーチングの弱点の一つだ。

その怒りはもっともだよねという場合もあれば、それはあなたにも原因があるのではという場合がある。後者は特に伝えるのが難しい。そんな時、笑いに変えたり、相手の視点を怒りから逸らすだけでも、十分コーチングになると言われて、なるほどなぁと思った。

解決まで辿り着けなくても(そもそも相手が解決を望んでいるかどうかもわからないし)、怒りに偏っていた感情をフラットにできれば、十分会話の意味があるのだという。

一旦クールダウンすることで客観性を取り戻せたという経験は、私にもある。それなら日常生活でできるかもしれないと、前向きにイメージすることができた。

全文を読む

(E.M 40代女性 埼玉県)

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。

【募集終了】「やりたいこと」を実現できる!手帳の使い方 個別確約講座

【2024年開催分】人間関係が圧倒的によくなる!コーチング練習会

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_trip
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note