コーチング練習会のご感想をいただいたので、ご紹介します。
私を含めて7名のご参加だったので、3回に分けてご感想をご紹介します。
◆本日のご感想◆
・このセッションを聞いて愚痴という構造?が分かりました。
愚痴になるということは自分の中のこうしたいがあるのに現実ではできていない時に愚痴になるのだと気づきました。
本当はどうしたかったのかを聞けると、相手の価値も分かるし、自分の愚痴に対しても自分は本当はどうしたかったのかを自分に問いかけることで自分のことも知ることができると思いました。
愚痴はマイナスなイメージが強かったですが、相手や自分自身を知る機会でもあるのだと視野が広がりました。
(20代女性 東京都大田区)
・ 今月もありがとうございました!改めてコーチングの基本やコーチングらしい所作も学ぶことができて楽しい時間でした。
「具体的に聞きすぎない」「覚悟を確認するための繰り返しの確認」「沈黙・ペーシング」など、こうやってセッションを客観的に見る事のできるコーチング練習会ならではの実感しやすい良いところだなあと改めて感じました。
「無難なやりとり」に対して切り込んでいく難しさも改めて実感できたので、今年も意識して「つっこんでいく」も練習していきたいです。
クライアント役でもやっぱり自分の頭の中だけで考えていると行き詰ってしまいますが、こうやって場にだすことで新しい視点が得られるので、(クライアント役は苦手ですが)頑張っていきたいなと思いました。今年もよろしくお願いします!
(やすこ 30代女性 東京都)
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまの人生がより自分らしく、楽しく充実したものになりますように。
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・note
https://note.mu/ohisamayoko
・stand.fm
https://stand.fm/channels/64ef37e081469ca10deaa6d3
・threads
https://www.threads.net/@ohisamayoko_project
☆────────────────────